さんちぇのブログ -3ページ目

さんちぇのブログ

2012年から始めた女性ポートレートを中心とした写真を載せていきます。
40過ぎてからの新たな趣味なので上手いだ下手だはあんまり気にせず、モデルさんとの会話を楽しみながら一瞬を切り取ってみたいと思います。

コロナの収束が見えない中、密を避けてカメラを持って散歩するのが週末の楽しみになってきました。

今日は飛ノ台史跡公園博物館へ行ってきました。

東葉高速鉄道の東海神駅から徒歩で向かいました。

 

船橋には結構遺跡があるようで、ここもその一つ。縄文時代の船橋って意外と豊かな生活をしてたんじゃないかと思われます。

入館時に申請すると博物館内の撮影もさせてもらえます。

縄文犬の飛丸。キツネに似た感じの顔をしてました。

 

そんなわけで、3階建ての館内をゆっくり1時間位見学し、「ふなばしの遺跡」という冊子(300円)を購入して満足して帰りました。

 

飛ノ台史跡公園博物館

 開館時間 午前9時〜午後5時

 休館日  毎週月曜美、祝日の翌日(土・日の場合は除く)、年末年始

 入館料  一般   110円

      児童生徒  50円

      市内在住小中学生 無料

 だそうです。

今日も良い天気でした。

船橋に”東照宮がある”と聞いたので調べて行ってみることにしました。

日本一小さい東照宮らしいです

確かに小さい。。。

見ざる聞かざる言わざる。

近くに海老川があるのでそっちもぷらぷら。

船橋大神宮。中に入りましたが人が多かったので写真はなし。

この辺は神社がいっぱい。今度ゆっくり巡ってみます。

公園の花壇。

別の公園にメジロがいたので望遠レンズで適当にシャッターを切りました。

期待してなかったけど、何枚かそれなりに撮れた。PEN優秀。

1万歩以上歩いて疲れたので帰りに桜餅を買って帰りましたとさ。

 

今日は気温は低かったですが、天気は良かったのでカメラを持って散歩に出かけました。

今日はいつものカメラじゃなくて軽いOlympus PENがお供です。

 

今日は日向ぼっこをしてるにゃんにたくさん会いました。

散歩に持ち出すならPENは最高ですw