コロナの収束が見えない中、密を避けてカメラを持って散歩するのが週末の楽しみになってきました。
今日は飛ノ台史跡公園博物館へ行ってきました。
東葉高速鉄道の東海神駅から徒歩で向かいました。
船橋には結構遺跡があるようで、ここもその一つ。縄文時代の船橋って意外と豊かな生活をしてたんじゃないかと思われます。
入館時に申請すると博物館内の撮影もさせてもらえます。
縄文犬の飛丸。キツネに似た感じの顔をしてました。
そんなわけで、3階建ての館内をゆっくり1時間位見学し、「ふなばしの遺跡」という冊子(300円)を購入して満足して帰りました。
飛ノ台史跡公園博物館
開館時間 午前9時〜午後5時
休館日 毎週月曜美、祝日の翌日(土・日の場合は除く)、年末年始
入館料 一般 110円
児童生徒 50円
市内在住小中学生 無料
だそうです。