インプラント | さんちぇのブログ

さんちぇのブログ

2012年から始めた女性ポートレートを中心とした写真を載せていきます。
40過ぎてからの新たな趣味なので上手いだ下手だはあんまり気にせず、モデルさんとの会話を楽しみながら一瞬を切り取ってみたいと思います。

数年前に右下の一番奥の歯を抜きました。

そのときにインプラントを考えたんですが、金銭的な余裕がなくてブリッジで歯を埋めました。

ところが、一番奥の歯は内側2本の歯で支えることになるので、奥歯で物を噛むとてこの原理でぽろっと外れてしまうのです。

何度か取れちゃってくっつけてもらってを繰り返していたんですが、外れる度に歯医者に行かなければいけないのはそこそこ面倒なので、やっぱりインプラントにしようと決心しました。←これが今年の2月頃。

 

で、レントゲンを撮ったりして準備を進めていったんですが、なんと親知らずが横向きに生えていて、このままではインプラントが入れらない!というわけで急遽親知らずを抜くことになり・・・

親知らず自体は歯茎の中にいて露出していなかったので歯茎をメスで切って中から取り出して、、、抜歯してクレーターみたいになったところに別のところから骨を持ってきて移植するという手術をしたのでした。

骨を持ってくると言っても、ノミとトンカチでコンコンとやって骨を削るのです。結構怖いですw

先生曰く、女性よりも男の人の方が緊張して汗びっしょりかく人が多いですよーとのこと。もちろん私も汗きましたw

 

で、患部が落ち着くまでしばらく間を開けて、問題ないところまで回復したらいよいよインプラントをやりましょうということだったんですが、先週の検診で問題なしとなったので月曜日に治療を受けてきました。

今回は歯茎をメスで切開して顎の骨にドリルで穴を開け(たんだと思う)、土台となる金属を打ち込むところまでやりました。

もちろん麻酔をしているので施術中は痛みはないんですが、「今歯茎を裂いてるなー」とか「ゴリゴリいってるのはドリルで穴を開けてんだなー」みたいな感触はリアルに伝わってくるので無意識に体に力が入り・・・疲れました。

そして治療後にレントゲンを撮って、土台が入っている状態を確認して今回はおしまい。

今頬が腫れています。

 

実はインプラントは2回目(2本目)で、1回目はもう15年位前に入れたんだと思いますが、すこぶる快調で自分の歯とほぼ変わりなく使えています。

今回も問題なく治療が終わって快適にものが食べられるようになったら良いなと思います。

 

ちなみに私の行ってる歯医者さんでの費用は38万5千円+毎回の診察料。2〜3ヶ月で完了する感じです。

ブリッジは隣の歯を削る(例え健康な状態の歯でも)ことになるので、長期的に考えるとインプラントは十分に選択肢になるかと思います。高いけどね。

 

というわけで、またー。