「大沼さんはいつもイキイキしてるよね!

目もキラキラしているし。

ここに来ると元気がでるよ」

 

 

 

紳士のMさんがこんな整体師冥利に

尽きる事を言ってくれたよドキドキ

 

 

 

基本、すぐ調子に乗る私だけど

実はめっぽう照れ屋だったりするの。

 

 

 

「いやいやいやいやいや」

をぐっと飲み込んで

 

 

 

「ありがとうございます!

ストレスないんですよ照れ

 

 

 

なんて咄嗟に言ってみるけど

「ストレスがない人間

なんていないでしょう!」

とMさん。

 

 

そりゃそうだ 笑

 

 

 

そして、よくよく考えたら

ストレスがない所か

私はストレスにものすごく弱く

耐えるって事が本当に出来ない人間

だったよ笑い泣き

 

 

 

1番大事な価値観は「自由」だし

協調性もほとんどない。

学校も仕事もこの仕事以外

続いた事がないし、

人とも本音を黙ってられなくて

揉めた事なんて何回もある。

 

 

 

 

あまりにも社会と

上手くやっていく自信がなくて

20代は本気でホームレスになるかも。。。

と危惧していた位あせる

 

 

 

 

でもそれでも

気がつけば35歳

楽しい毎日を送れてる。

 

 

 

メンヘラ具合は相変わらずだけど

仕事は大好きだし、

大好きな友達や仲間、家族、彼がいて

「全部自分で決めた」ものに

囲まれて生活している。

 

 

 

なぜなんだろう。。。

って朝ドトールで考えてみたら

答えは簡単だった。

 

 

 

我慢が出来ないから

 

 

 

我慢がほんとーーに苦手。

因みに「我慢をしない」

ではなくて「我慢が出来ない」だ。

 

 

 

それでも一応大人なので

我慢をする場面はある。

それも我慢を年単位で継続した時だってある。

でも、後で積もり積もった我慢が

その後大きく爆発して全部無にしちゃう。

 

 

 

 

この性格のおかげで

苦しい事も沢山あるけど笑い泣き

自分が本当にしたい事しか出来ない

ようになっているんだと思う。

 

 

 

我慢が出来ないなら

我慢しなくていい方法を

考えるから。

 

 

 

そして「勤める」っていうのが

私には最大の我慢だったんだよね。。。

※あくまで、「私」のね。

 

 

 

仲良い友達には

「さっちゃんと話してると、

ここまでやっちゃっていいんだ!

って思って元気になるー笑」

なんて言われる笑い泣き

 

 

 

 

我慢が出来ない、ストレスに弱い自分が

大嫌いになる時もあるけど、

我慢が出来ないからこそ、

私は今ここにいるんだなー

って思うと自分が愛しくなるよドキドキ

 

 

 

我慢に疲れた女子達へ

 

もし、本当に我慢を止めたかっら、

でも我慢をやめるのが怖かったら

体と心を緩めて

思いっきり背中を押すから

さちこに会いに来てねラブラブ

 

 

 

ではでは後半戦頑張ります!

写真は今年の一色海岸音譜

今月もう1回行くんだ!

 

 

 

 

さちこの整体を受けるならこちら