山スキーで道を拓く | がんちゃんの雪山讃歌

がんちゃんの雪山讃歌

石川の山スキーヤーがんちゃんが登山、山スキーを中心とした日常生活や山への想いをつづります。
ヤマレコもやってます。(HN:Sanchan33)

山スキーの楽しみのひとつが道を開拓すること。

地形図とにらめっこして、ここなら登れそう、ここなら滑れそうみたいなことを想像というか妄想する。

自分もそういう「遊び」をすることがあるが、それをずっとやってきたのがYSHRセンセーだ。

 

先日土曜日の別山、御前峰、釈迦岳周回の時もYSHRセンセーが開拓したルートを組み合わせて使ってみた。

別山へのルートは夏道を素直に辿るとトラバースが多くなって足が疲れる。これを解消するために林道を奥まで歩いて途中から直登することで登りやすくしている。

御前峰から釈迦岳へ向かう西面台地もそのひとつ。

地形図を見れば明らかに楽しそうな斜面だがやはり誰も行ったことがないルートというのは気持ちに余裕と体力がないと行こうとはならない。

 

冬の白山のように単純に御前峰に登頂して下るだけでも大変なときに、更にルート開拓となると、もし失敗して登り返さなければならなくなったり、よくわからない場所に出た時にリカバリーする余裕が持てなくなる。

その点、通い慣れた白山なら多少冒険しても体力的にもルート的にも何とかなる、そういう気持ちが持てるのが大きい。

 

ルート開拓して崖や沢に当たって失敗した、ということもあるがうまくいった時は本当にうれしい。

フロンティア精神ってやつだ。

これはただ登山道だけを歩いていたのでは味わえない感覚で、山スキーをやっていてよかったと思える瞬間のひとつだと思う。

 

白山でもこれだけ開拓できるルートがあるのだから他の山域に目を向ければまだまだ開拓の余地はありそうだ。

 

別山へのルート。夏道を避けて尾根に直登することで歩きやすくなって幻の曲池にも立ち寄れる。

 

夏は藪漕ぎしないと見ることができない曲池。

 

別山から南竜へ向かうルート。夏道はアップダウンが多いがスキーならトラバースで一瞬だ。

 

スキーなら左側の斜面をトラバースしていけば苦労なく南竜へいける。

 

南竜へのラストは急斜面の滑降。

 

湯ノ谷へのルートも色々あるがこんな崖沿いを降りれるのもスキーの力だ。

 

崖も雪が積もればこんなに面ツルの素晴らしい斜面に変わる。

 

目をつぶって地形図からこういう状況を想像するのも楽しい。