「論語」を読めない中国人、読める日本人 | 護国夢想日記

護国夢想日記

 日々夢みたいな日記を書きます。残念なのは大日本帝国が滅亡した後、後裔である日本国が未だに2等国に甘んじていることでそれを恥じない面々がメデアを賑わしていることです。日本人のDNAがない人達によって権力が握られていることが悔しいことです。

「日本は教育水準が高い」

そんな話は聞いたことが
あると思います。


では一体どれほど高いのか…?


それは外国の書物を
「本場の人よりも」
読みこなせるレベルです…笑


渡部昇一先生は
著書でこのように語っています。


*********************
また、今日でさえも、
中国からの留学生が日本に来て初めて
『論語』が分かった、
そのことが留学の成果の一つだと
自慢しているという話を確かな筋から
聞いたことがあります。

それは『論語』ひとつをとってみても、
わが国ではまったくごまかしなく
読める方法が伝統的に
確立しているからなのです。

渡部昇一著
『学問こそが教養である』育鵬社

*********************



日本人は昔から、
たとえ外国の書物であっても

「ごまかしなく理解する」

ということを徹底していたんですね。


この点について渡部先生は
こうも語ります。



*********************

日本では、欽明天皇の頃以来、
大陸の文物が入りましたが、
それ以来外国語といえば読むことを
中心にやってまいりました。

特に、戦乱がおさまった江戸時代には
ものすごいレベルに達し、
漢学自体においても本場、
つまり当時の清朝を越える業績が
どんどん出てくるわけです。


その伝統を受け継いでいるので、
明治になっても漱石や鴎外、
特に漱石などは、当時として
シナを含めても一流の漢詩人
と言われるほどの漢詩をつくれたのです。

その漢学の力があったからこそ、
漱石は英文学においても
的確なる読解力を持ち、
鴎外もドイツ語においては
抜群の解釈力を持っていたわけです。

(同書)
*********************


日本を貶めたい人は

「日本は中国から
 伝わった漢字を使っている」

とか

「日本は中国文化圏の1つに過ぎない」

とか言うこともありますが、

「当時の清朝を越える業績」

が日本にあるわけですから、
そんな気後れせずとも
堂々としていていいわけです。



さらに渡部先生はこう続けます。


*********************
こういった国が他にあるでしょうか。

この文化的底力こそ、
日本のみが唯一、
有色人種の国として
自力で近代化することができた
原動力だったと言ってもよいでしょう。

その成功を目の当たりにして、
ようやう第二次大戦後になって、
あたふたとアジア・アフリカの国々が
日本の真似をして優秀な人を
欧米に留学させ近代化に努めているわけですが、

 

 

真の意味で有色人種で
近代化に成功した国といえば、
日本を除くと、(日本の統治下にあった)
台湾と韓国ぐらいのものではないでしょうか。

(同書)
*********************



日本が有色人種の国で最も早く先進国になれたのは
間違いなく、高い教養があったからです。


しかし、戦後はどうでしょうか?

たとえば私たちは
戦前使われていた
漢字は読めなくなりました。


たとえばこちらの画像は
戦前に使われていた字ですが、
読めない漢字、結構ありますよね?

 



これはGHQが「国語改革」といって
日本人が使う字を変えたからです。


これによって私たちは
戦前の日本人のことを知るのが
難しくなりました。

戦前の日本人には当たり前だった教養が
引き継がれなくなったのです。


しかし、戦後の日本人から教養が
なくなっていってしまったのは
「国語改革」だけではありません。


日本人は無自覚ですが
実はこんなこともやられていました…


>詳しくはこちら
(記事の中盤に詳細を記載しています)



ーライズ・アップ・ジャパン事務局 小川友希







PS
なぜ日本人は外国の書物も
「ごまかしなく理解する」
ことに熱心だったのか?

それは実は聖徳太子以来、
日本人のDNAに刷り込まれた
伝統だったんです…


今回ご案内している講座の
第1章では聖徳太子を取り上げていますが、
今日までにお申込みいただければ
いますぐにその答えを
知っていただけます。


>詳しくはこちら…