上の子とパズル | sanbikinokingyo

sanbikinokingyo

ちょっとだけ個性のある子供との日々を書いています。悩みながらも、ゆっくり生きています。

 自閉症スペクトラムと診断された、真ん中ちゃんの成長を中心に、上の子下の子と親の五人の日々を書いています。 


★始まりはこちらをご覧ください★

https://ameblo.jp/sanbikinokingyo/entry-12041247103.html


☆昨年8月の日記です☆


 


↑は、療育の時に、時々出てきたタングラム。


これはいいなぁ…と思い自分でも購入しました。



最近何かでみたのですが、子供にはパズルをさせると良いという事を書いてありました。



確かに上の子ちゃんは割と頭の回転が早く、考えてみると、小さな頃にはパズルをよくさせていました。



知育などでは無く、遊びパズルです。

させている時は集中してくれているので、ご飯の用意をしている時にも助かるし、500円程度でたくさん売っているので、色んな種類をさせていました。


 

 

 

 

 

 

 

 


↑のようなもので十分でした。



そして、上の子の通っていた幼稚園では国旗カード遊びを取り入れていたのを見て、自分でも購入して家でも一緒に当てっこ遊びをしていました。


 

 



毎日のように国旗カードを見ていたので、私も上の子ちゃんもその頃は本当によく覚えていたけど、小学生からは見向きもしなくなり、上の子も恐らく今ではほとんど言えません。



あんなに覚えていたのにな…なんて残念に思っていたけど、小さい頃のそんな遊びは、頭の回転の良さにつながっているのかもしれない。記事のお陰で思い出しました。



真ん中ちゃんにも、何かいい影響が出るかもしれない…。



家族で遊ぶ時間を作り、そこにそんなものを取り入れていけば、楽しく学習できるのではないかな…と考えて、お風呂上がりの寝る前の時間に、遊びタイムを作ることにしました。



携帯依存の末っ子対策にもいいし…あせる