見る目が変わる | おひさまぐるぐる ~時々育児絵日記からの~ 

おひさまぐるぐる ~時々育児絵日記からの~ 

専業主婦時代を経て35歳にして初めて教壇に立ったわたし。育児ブログを経てお仕事・闘病日記に?

先日のブログで「赤毛のアン」のことを書きました。

この前は子供のころのままで見ていた私でした。

そして、私の記憶はほとんど失われているので、

新しく面白い。(私は暗記、記憶、苦手です)

絵と音楽に魅せられて、純粋に物語を楽しんでいました。

 

でも、今更なんですが、

回を重ねるごとに、アンの行動が

私の知っているあの子たちに重なる。

コンプレックスが強い。

時間を忘れて空想に浸っている。

衝動的に走り出し、怒って暴言を吐く。

一晩寝たらケロリと忘れる。

恥ずかしくて謝ることができない。(謝らないほうがいいとなる)

周りに「変わってるー」と距離を置かれる。

 

でも、大好きになる。

だって、おもしろいもの。

そして、やっぱり教えることの大切さを感じる。

その子を受け入れつつも、

生きていくうえで必要なことを本人に伝える。

マリラとマシューの絶妙な役割。

時には言いにくいこともあるけど、大人も逃げない。

言いにくさがあるとき、大人も少なからず傷つく。

傷つくというのはかっこつけすぎかな。

叱るのは後を考えるとめんどくさかったり、

好きな子を嫌な思いにさせるのは、自分も嫌な思いをする。

言わないのは自分のため、言うのは子供のためなんだと思う。

大人としての責任を果たす。

時に友人になる。家族になる。

 

 

さて、今日も学校に行ってきました。

他の学年は日に日に減るというのに、

今日のお預かりはなぜか多くて、ホント、なぜ(笑)

外遊びをすれば喧嘩で泣き、勉強をすれば放心し、

お弁当を食べればこぼし、おなか一杯になってハイになり。

いやー、おなか一杯は私よ~~~!てな感じでした。

でも、聞くと仕事の調整をして明日休むという人が多かったです。

今週はおそらく5月のことが発表されるでしょう。

私も放課後は課題計画と課題づくりしてました。

でも、オンラインじゃ難しいのが特別支援。

子供の発達のためには生の触れ合いが必要。

同じ言葉でも、同じ文字でも、デジタル画面では弱いのよ。

それがわかっているから歯がゆいね。

 

さて、私も家で過ごすために、縄跳びを持ち帰りました。

私も娘も見る目、ではなく、見た目がヤバくなってきたから(+o+)

運動不足ですからね。体重い・・・。

食事はしっかり摂りつつ、できる運動をします~。