「暗黙の了解」かのように

 

 


「出産したら母乳を飲ませるべき」を強要されて
 

 

 

発狂したくなったって声

よく聞きます。😩

 

 

母乳育児ってしないとダメですかね???🤔

 

 

 

「母乳が絶対!」っていう風潮に

苦しむママたちの気持ちを何度も受け止めています💔
 

 

 

「赤ちゃんのために」って言われちゃったら
本当にプレッシャーですよね😣

 

 

 

先日

80年くらい前の助産師向け雑誌を調べていたら

母乳育児の特集号がありました。📖

 

 

 

「日露戦争で日本が勝利した理由のひとつは母乳育児だ!」
とイギリスの先生が言っているという不思議な記事でした。🇯🇵

 

 

その当時の日本は母乳育児が広く行われていたんですね。🍼

昭和初期に母乳育児が盛んだったのは
ミルクの品質がまだ良くなかったことも関係していそうです

 

 


ミルクで育った子が明らかに栄養不足になっちゃったそうです😢

 

 

 

だから

ママの母乳が出ない時には他の人の母乳をおすそ分けしてもらう
もらい乳がされていました👶

 

 

 

女性たちは当たり前のように
母乳育児をしている先輩を目にする機会があった
 

 

 

その方法も何か困ったことがあった時の対処方法も
身近な人たちの間で受け継がれてきました🤝

 

 

 

でも今は
 

 

 

授乳どころか
一度も小さな赤ちゃんの存在を身近に感じる事もない状態で
出産を迎える女性が少なくありません👩‍🍼

 

 

 

そんな状態なので
 

 

 

今の女性は

母乳育児についての正しい知識と技術を持った

支援者の支えなしで母乳育児をすることがとっても難しくなってしまいました😓

 

 

 

 

 

だから
 

 

 

母乳育児ができなかったママや赤ちゃんを

責めるような言葉かけはしないで欲しいのです❌

 

 

現代の日本は
ミルクの品質も良く水も清潔なので
ミルクで育った赤ちゃんが

栄養不足になったり病気になる事はまずありません

 

 


なに育児だって

ママが赤ちゃんを愛する気持ちには変わりないんです💖

 

 

 

そして

母乳育児をできなかったママも

怒りの矛先は母乳じゃないよね
 

 

 

母乳育児を敵のように恨んで

ミルク育児を必要以上に正当化するのは寂しいよ😢

 

 

 

思い通りにいかない事や
 

 

 

頑張っても成果に繋がらない事
 

 

 

子育てはそんなことの繰り返しだし
後悔しちゃうこともあると思うけど
 

 

その時の精一杯の自分を認めてあげられるような人になろうよ🌱

 

 

*助産師の多くがこんなに母乳育児を当たり前のように勧める理由については

 またの機会に書いていこうと思います📝