このラストのところは難しいのか、歌われるときによくカットされてます

凄く詞が綺麗なんですよ

野村さんがまともに歌ったのを一度も聞いたことがありません

本気でライブで聴きたかった。素敵です。彼にはへっぽこな低価格作品よりこういうのをもっと歌ってほしいし。

 

FNSはこちら

家族は英語が下手だと申しておりました。

なんかとてもがっかり。

私勝手にベテランが若手を引っ張ると思ってました。内君とのガイズの時みたいに

でも実際に演じたアラウンドの時と同じ感じで、何とも中途半端

ラストの「私の夢を見て今夜」のところも、歌ったことは評価しますが

うーんこの出来で良いと受け入れられてるとは到底思えず。

 

なんと帝劇バルジャンと韓国のせーこちゃん(違)

何とも貫禄十分の組み合わせ。

流石に上手いけれどね、私は若さを求めているので(多分四季で頭の寂しい少年たちを観続けた反動)

激しい違和感(笑)イムスンヘさんなぜかミュージカルナンバーを歌う時の姿勢が癖が強い。

本職の時は変じゃないですよ

 

だからヅカで少年に見えるのにホッとしたり、

ビジュアルと踊りもそこそこでないと、

いくら歌が上手くてもミラノスカラ座の悪夢は許せなかった

動けない・・・上にメタボ

でもビジュアルは歯列矯正前の保坂さんを許せましたからね。(すみません)

あのビジュアルとひどすぎる化粧でも、唄聞いたら許せました

相手が世界最高峰のトニーでもパワーで何も負けなかったのです

勿論日本キャスト歴代1と称されるアニタも素晴らしい出来でしたけれど。

 

若いビジュアルのこちら

これは上演中止になった回ですが、どちらかがかなり上手ければ格好はつくと言いますか・・・

昨今の「こいつに歌わせっちゃうの」な興行側の事情で「主」演にしたいから歌う、

野村さんみたい出ない音があってもうたうことはよくあることなので

アイドルのこのような唄は想定内。

でもこの作品なら、やはりしっかりした声を求めたいです

なんか野村さんのせいで著しく女子のハードルが下がってますが(笑)

 

カイ君上手い、すごくうまい。でも感じる壮麻さんのトニーを観た時に感じたのに近い坊ちゃん専科ならではの違和感。坊ちゃんより歌はクソバカ下手だけれど櫻井君のトニーの方が元ヤン感と恋愛バカ度高めで好きなんだなあ

 

 

凄く演じたがっていたので実現したらよかったのに、彼の「マリア」はとても良かったから

でもこの演奏はオリンピックコンサートの時の歌う喜びにあふれている感じが何にも感じられない。

同じ芳雄君なのに。まあ私オリンピックコンサートはライブで聴いたのでそれもあると思う

 

 

山祐以外でこれはと思えた演奏。

山口さんでは望めない原語歌唱ならではの詞の美しさも感じられますし

トニーの声は恋愛声がいいんですよね。

かといって実際にトニー演じてほしかったかというと、

気品高い王子の様なトニーを観たいわけじゃないので(笑)

多分ロミジュリに近い頃だと思いますが、

姫のデビューの頃のクリスティーヌの動画見てこの時に比べて顔が変(おひ

お顔がブーでも、歌がそこそこで卓越した演技力(カマトト炸裂だけれど情念の激しさもすごい)で許せる。

)輪郭も(大工事)目も(つまんでいる痕も解らない)今の方が綺麗。

医療技術の進歩を感じます

 

此方音月和音組のバルコニーシーンです[ 

ガラコンではきりやんと歌ったんですけれどスカステではキムちゃんと歌いました

チギちゃんの顔を確認して「チギがwssマジかよ」と思った方、いくらなんでもそれはありません(笑)

女声なので音は不自然に上がっています