重なるものですねぇ(^^;

先々週の週末に、妹夫婦からとうもろこし10本が宅急便で届きました。うちは3人家族、しかも一番食べる夫は、歯が悪いのでとうもろこしはかじれません(^^;もっぱらわたしと娘でせっせと食べて、ようやくなくなったと思ったところへ母から「とうもろこし送ったわよぉ」と嬉しげに電話がかかってきました。
そういえば、妹のところからとうもろこし届いたって母には云ってなかったっけ(^^;思わず「げっ」と云ってしまい、母の不興をかってしまいました(^^;
「げってなによ」いやあの、○○○のところからついこの間来たとこなのよ、とうもろこし。「あらそーなの」う、低気圧になった(^^;

そして今日届きました。やっぱり10本。だぶらなければ嬉しいんですけどねぇ。それと一緒に大量のインゲン、にんじん4本、きゅうり(曲がってる)2本、じゃがいもいくつかとたまねぎ1個が入ってました。

インゲンはさっそくゆでましたし、とうもろこしもまず3本、蒸しました。50年モノの蒸し器が大活躍してます。さめたら粒、取ろうかなぁ。インゲンはマヨネーズかけてばりばり食べなきゃ。

「新鮮なうちにゆでなさいよ」ゆでたって、うちのちっちゃな冷蔵庫では入りきらないんだってば(^^;(^^母は好意まる出しで送ってくれているのがわかるんですが、3人家族のわが家には明らかに多いんです。しかも保存がきかない生ものです。いやぁ、マイッタマイッタ(^^;
わたしも一言「とうもろこしもらったんだよ」と電話入れていればよかったし、母も、送る前に連絡をくれれば、本数を減らすなどの対応がとれたと思うんですよね~。

テレビ見ながらとうもろこしの粒はずし、しようかな。ばらばらにすれば、冷凍庫にも入るだろうし。なにかと値上がりが続く昨今ですから、せっかくのいただきもの、ムダにするわかにはいきませーん(^^;