追記ありです。


3月3週目。平均点男子の日常。


国語と社会の授業の日は学校から帰って学校の宿題を終わらせて、漢字と言葉ナビを見直します。

それから社会のテキストと最後のページを見直し。

おにぎりやおかず、果物やゼリーなどご飯を食べるともう出かける時間ギリギリ。


こんな感じで国語と社会の日は親子とも日常化しつつあります。息子の機嫌もすこぶるよい。国語と社会は塾も楽しいのでありがたい。そしてあっという間に慣れてきた。慣れってすごいね。


検温表チェック、

サピノート確認、

筆記用具確認、

息子の携帯電話確認、

ストロー付き水筒の準備、

テスト前のテキストを入れる。


最後に息子と確認。

などなど私も粛々とこなしています。

ノート忘れや水筒無くしなどの失敗を通して親子とも絶賛精進中であります。


サピの社会小テストは自分で丸をつけるのであてにはならないけれど満点でした。


帰宅後息子ご満悦


しかし

漢字は

しょうかきかん

を間違えてた。官と管は見直したけれどまだですね。

算数テストは計算ミスが2個。


毎回の算数計算はできれば満点ほしいなー。


我が家は現在、モチベ上げよう月間で、とりあえずテスト類でどれか一つ100点があれば、帰りにコンビニで一つオヤツゲット作戦中。毎回100点でハーゲンダッツ三昧だったら、みんなますますふっくらしちゃうなぁという嬉しい悲鳴が欲しいものです。今のところたまにしか買わないので丁度いい感じです。


そして社会。今回は車かー。いいところついてきてますね。


日常を知っていくと普段見ているニュースなどにも気づくことも多いです。多少英語を知ったことで、字幕で流れる外国の人の話から聞き取れる単語があると喜ぶようにもなりました。


テキストはまるまるコピーしてあるので気兼ねなく書き込めてちょー快適です。



社会の漢字は社会ノートかコピーの余白に何度も書きます。生糸や合掌造りなど習っているとか関係なしの漢字が多くないですか?

もうがしがし書いていく戦法しかない。でもこれが時間取られるのよ。。


なるべくしっかり見てあげて、間違えて覚えないようにしているけれど、社会は国語と同じ、漢字と記述。社会力は国語力なんだなーと思います。


合掌の掌の字。上はツなのに光の上で書いていた。こういう小さい間違えは早めに直してヒヤウイゴーです。


訂正

お恥ずかしながら私間違えておりました。

合掌の掌は光の上の部分です。いやー、ヒヤウイゴーと書いていてお寒い母の学力の無さが露呈。

気をつけないと。。

間違えていたらどんどん教えてください。


ちなみに理科の件。


相変わらず昆虫は間違えてばかり。羽の数もわからない。

さらにうちの息子は絵心が0。ひどいものです。

人間は相変わらず棒人間。それなのにほぼ描いたことのない虫の手足、羽を描く苦行。


それでは絵心ない小3男子の一発目に描いたチョウをご覧ください。





なんじゃこりゃー!
足が!羽が!
ひ、ひどい。この虫たち飛べる気がしないよ。。



前に買っていて忘れていた参考書が急に役に立ってきました。



サピの補足に使ってます。理科の今までの学習貯金は何もないのでなんとか図や語呂合わせで覚えていきたい。

毎度の嘆きですが。理科だけじゃないけれど。テキストオワラナイ。



厳しい!