芳幾芳年~国芳門下の2大ライバル at 三菱一号館美術館2 | フツーな毎日に感謝して

フツーな毎日に感謝して

趣味模索中の為 引き篭もり気味な日常を綴ってます

2020年9月3日に母を亡くし 先月ワンコを亡くし

精神的に不安定になっております 

超個人的な感情&考えになってしまっていますので

人を不快にさせるような表現になっている部分は 

ご容赦くださいm(__)m




暑いっあせる

まだ7月の中旬ですよ? 梅雨明けしてませんよ?

っていうか梅雨明け後1週間って めちゃめちゃ暑いじゃないですか

なのでもう梅雨明けしてて その暑さなのでは???

昨日の我が家は37.5℃の 観測史上最高気温を記録しました(^▽^;)

朝も27.8℃あって どうやら27℃切らなかったみたいですショボーン

このままだと慢性的な熱中症になりそう (そんなんあるのか???)

引っ越すしかないのかなぁ

ただエアコン使っていれば 37℃まで上がる事はないので

エアコン 頑張ってくれてるんだなぁ

ってすごい思った(T_T)




金曜の夜間開館を狙って行った 芳幾芳年の続きです


image

芳年 武者无類 弾正忠松永久秀

久秀は信長に謀反を起こし籠城した際 名器平蜘蛛茶釜を差し出すよう言われ

平蜘蛛と首は渡さないと言って茶釜を叩き割って 自害したそう

気に入っておいて 自分で意外でびっくりだったのがこれ笑

左上に飛び散ってるのが 割れた茶釜

何故かクリスマスツリーみたい とか思ってしまった( ̄▽ ̄;)

緑しか被ってないじゃん


image

芳年 武者无類 相模次郎平将門

平将門の顔のすぐそばに 次の矢が迫ってるんだよ

芳年の描く馬はやっぱいい


image

芳年 武者无類 畠山庄司重忠

1番意外だったのが 結構血とか激しいんだよねー


image

芳年 武者无類 木下藤吉郎

これ見た瞬間に 俳優の山田孝之を思い出した目

信長協奏曲というドラマで彼が演じてたのが 木下藤吉郎

信長への復讐の執念が凄くて 復讐の仕方かもえげつなかったので

あの藤吉郎なら これぐらいやりそう と納得してしまった(^^;)


image

モーニングで連載中の警視庁草紙とコラボっておりました


image

左が芳幾 右が芳年

このエリアにはベンチもあって イラストが描かれていく動画も見れました


image

新聞錦絵 芳幾 東京日々新聞 六百九十七号

タイトルを掲げてるのが 和風天使なんだよねー

すっごい独特

可愛いのか可愛くないのか分からん(^▽^;)

上中央に描かれているのは 暴風の影響でこんな姿になってしまった鰐


image

芳年 月百姿 吉野山夜半月 伊賀局

右側の物の怪 (藤原基任) がお気に入りポイント

後醍醐天皇の妾を守るために命を張ったのに ちゃんと弔ってもらってない

って不満を言いに来たところなんだって



image

芳年 月百姿 卒塔婆の月

年老いた小野小町

何故か気に入った


image

ポストカードだけ購入

Tシャツも可愛かったんだけど サイズが小さそうだったのでやめた

せっかく買ってパッツンパッツンだったらっ叫び

左上から芳年:弾正正弼上杉謙信入道輝虎/源牛若丸 熊坂長範

左下から芳年:相模次郎平将門/左兵衛佐源頼朝

右下:芳幾 東京日々新聞 六百九十七号

あたしの気に入った絵は やはりポストカードになってなかった笑い泣き

国芳の源頼光公舘土蜘作妖怪図 ポストカードになってて欲しかったなぁ

続く




読んだよ~とポチっとしてもらえると嬉しいです₀(^-^)₀
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村