こんにちはピンクハート

ヨガインストラクターのSanaeです(^^♪

 

 

先日、生徒さんからこのポーズ難しいアセアセアセアセ膝が痛い、脚の付け根が伸びなくて痛いどうしたらいいの?えーん

 

 

 

アンジャネア-サナ Anjaneyasana (三日月のポーズ)

 

 

確かに股関節が硬いと伸びないから痛いよね~笑い泣き

 

私も昨年まで硬くて痛かったビックリマーク  

 

気持ちよく伸びなかったえーん

 

だからlessonに入れることが少なかったあせるあららアセアセ

 

アンジャネア-サナは股関節伸展(伸ばす)することができないと、痛くとてもつらいポーズなの。

 

 

 

じゃあ、どうやったら伸びるようになるの!?

 

 

 

大腰筋と腸骨筋と総称して「腸腰筋」っていうインナーマッスルね。この筋肉が硬くなってると前腿が伸びないの。無理して伸ばそうとすると痛いビックリマーク

 

長時間のデスクワークで同じ姿勢や、立ち仕事や運動不足でも硬くなりやすい。

 

 

 

 

           だからまずは「腸腰筋」をほぐす事をしよう音譜

 

「腸腰筋」のほぐし方

 

1手のひらで股関節を優しくさする。表面のアウターマッスルを緩めて

 

2うつ伏せに寝て手をグウグーにして腰骨のすぐ内側凹んでいる所に当て体を左右にユラユラ

  揺らしてマッサージ。
  グッと入るので始めは少し痛いかもしれないけどあせる

  ふ~と息を吐きながらゆっくりね。

 

3慣れてきたらおへその下まで移動して、ユラユラ。

  便秘気味の人は左側が特に硬くなってるかも。

  気持ちいいくらいで終わりにしてね。みんな頑張ってしちゃうから。

 

 

    寝る前や朝起きた時に習慣にするとほぐれてきますよニコニコ

 

私はこれをするようになってから「腸腰筋」がほぐれて伸ばしやすくなりました!!

 

    今ではアンジャネア-サナが大好きになりましたウインク

           伸びるって気持ちがいいドキドキ

 

   苦手な人に早くこの気持ちよさを体感して欲しいなと思う。

 

 

.アンジャネア-サナの効果は

  • 骨盤や股関節のゆがみの改善
  • 婦人科系の不定愁訴解消
  • 太もも、お尻、お腹周りと背中の引き締め
  • 全身が伸びるので前向きになる
  • 股関節は体の中の一番大きなリンパ節なので血液やリンパ液の流れを促してデトックスもある

 女性にとって嬉しい効果がいっぱいドキドキあるので是非ためしてね音譜

 

私のlessonでは、パヴァナムクタ(ほぐし)股関節のほぐしをたくさん入れています。

一度体験してみて下さいねラブラブ

 

 

   私はいつでも応援隊ラブ

 

 

キラキラヨガをとおして心と身体が元気になりますようにキラキラ

 

 

 

合格オンラインlesson募集中ですビックリマーク

毎週火曜日 陰ヨガ

      深い呼吸をしながらクッションなどを使って柔軟性を高めリラックスするヨガです。

毎週金曜日 ハタヨガ

    骨盤調整、肩こり解消、リラックスなどその日の生徒さんの体調に合わせて行います。

   

  • 身体を柔軟にしたい方
  • しなやかな女性らしい身体になりたい方
  • 身体と心を整えたい方
  • いつまでも若々しくきれいでいたい方
  • ピンポイントでアドバイスが欲しい方
  • しっかりとほぐしたい方
  • 本気で身体を変えたい方
  • 人と比べないで自分のヨガを楽しみたい方
  • 基本を丁寧に知りたい方
  • 動画では続かない方

 

     

 

合格お申込みはコチラ

 

合格お支払いはPayPayあるいはPayPalでお願いいたします。

 

 

お客さまの声