モーニングページを1週間実践して感じた効果 | さなブログ

さなブログ

日常ブログです。

前回に紹介した『ずっとやりたかったことを、やりなさい』に書かれていた「モーニングページ」を1週間やってみました。

 

 

 

 

 

CampasのA4のノートに毎日書いてみました。

 

 

本には1日3ページ書くようにと記載がありますが、大体1〜2ページくらいしか書いてないですね。

3ページって結構多いよ。

 

 

それでもすでに効果が出ています。

 

 

前も書いたけど、まず強いお酒が要らなくなった。

 

 

それまでは、いけないと思いつつ毎日のようにストロング缶1本と5%くらいのチューハイ1本の2本を飲んでいる日々でしたが、なんか急に要らないなあと思って。

 

 

習慣になってるのでお酒コーナーには行くのだけど、強いお酒も炭酸も飲みたくないなと思って、炭酸の入ってない3%のティーカクテルを1本だけ買ってちびちび飲んでる。

 

 

私にとっては5〜6%でもお酒じゃないので(?)

3%なんて飲んでないのも同然ですね(?)

 

 

前は見なかったジュースのコーナーに行くようになってきた。

次はジュースか牛乳や飲むヨーグルトとかにしようかな。

 

 

その他にはずっとほうじ茶を飲んでいたのだけど、ノンカフェインのお茶に切り替えたらよく眠れるようになってきたので、これでお酒が減ればさらによく眠れるようになると思う。

 

 

食事もからあげ弁当みたいのよく食べてたけど、なんか急にトマトやお豆腐が食べたくなって食べたり。




トマトのレモンはちみつマリネ

 

 

あとは、ゲームの時間も減りましたね。

昨年の夏頃から寝てるかゲームしてるかみたいな生活で、ある時に計算したら1日8時間やってて仕事かよと思って笑ったんだけど。

 

 

最近また計算したら5時間半くらいになってた。

フルタイムからパートくらいになってた。

 

 

なんか、そんなにいいやあって感じになってきたんだよね。

明らかにお酒やゲームに依存してたのが緩和されてきたんだろうね。

 

 

久々にちょっと遠くのスーパーまで歩いたり、ブログも割と書けたし、本も読めた。

 

 

特にお酒が減ったのは大きな変化だと思うんだけど、自然と要らないやあと思ったからあんま感動がないんだけどね。

 

 

あとは、前はずっと未来が見えない感じがして、これからどう生きようかって思っていたのだけど。

 

 

抽象的な表現なんだけど、なんだか1本の太い道が続いてるようなイメージが浮かんでくるようになった。

別に具体的にこうするとか決まったわけでも予定ができたわけでもないんだけどさ。

 

 

なんかうまく言えんけど、今までもこれからも未来はもう決まっててそこに向かって進んでるだけなんだって。

だから、不安になったりもがいたり抗ったり、がんばったりする必要ないんじゃないかみたいな。

 

 

過去についてもさ、自分の思う通りに人や物事を曲げようとしたり、目標や目的のために自分も曲げようとがんばってたけど、そんなことしなくてもよかったんじゃないかみたいな。

 

 

そんな心持ちになってきたんだよね。

 

 

書き始めた頃は、自分がこう考えると人からこう言われるんじゃないかとか、これをしようとすると人からこう言われるんじゃないかみたいな考えが瞬時に湧いて来ることに気付いて。

 

 

ずいぶん自分の考えや行動を押し殺してたんだなと思ったね。

でもさ、そういう人たちってどこにでもいるけど、ガタガタ言っては来るけど何もしてくれないしさ。

 

 

その声がだんだん減って遠ざかっていってるのを感じて、手放していいのか少し不安な時期があって、そう言えばそういう過程があったことを思い出して今書いてる。

 

 

何を書いてたのかと言えば、本に書いてある通りほんと頭に浮かんだことをそのまま脈絡もなく書いてるだけ。

8週間は自分でも書いたものを読み返さないとあるので読み返してはないけど、読んでも意味がわからないし大したこと書いてない。

 

 

「◯◯やりたいなあ。でもあの時から抵抗感がある。家計簿書きたくないなあ。なんか嫌な感じがする。これからどう生きていこうか。◯◯くんかっこいいな。◯◯さんの舞台行きたいなあ。ベビがかわいい。ベビと一緒に幸せになりたい。またディズニーに行きたいな。ラーメン食べようかな。寒い。イエローサブマリン」

 

 

みたいな笑

ほんと意味わからんし、突然話飛ぶし笑

 

 

イエローサブマリンとは、ビートルズの『yellow submarine』ですね。

 

 



 

なんか急に浮かんだので突然歌いながら書いてた。

完全に変なひと笑

 

 

気怠げな狂気を感じる印象的な作品ですよね。

最近よく歌ってる。

 

 

私はこの曲に狂気を感じたんだけど、調べたら子ども向けに書いた曲なんだね。

詞も私の今の心情にぴったりだわ。

私もイエローサブマリンに乗りたい。

 

 

誰にも見せないから何を書いてもいいわけだけど、思ったより恨み言とかを書いてないね。

我慢してるとかじゃなくて、意外と書いてない。

 

 

意外と、あれしたいこれしたい、どこに行きたいとか書いてる。

 

 

そんな感じで好き勝手に書いて、朝に書かない時もあるし、3ページも書いてないけど自分にとっては大きな変化がありました。

 

 

これは面白い。

ゆるく続けてみます。