こんばんは!

眞田丸です。

 

先日、娘のコロナ療養中スケジュールをざっくり記した私ですが⬇︎

 

この中に書いたお家遊びについてもうちょっと具体的にご紹介しようと思います。


今回はネットで即ポチっとできる編です。

お家から出なくても買えます。

(濃厚接触者認定されてもお家から出られないから本当に苦しいですよね…)

 

今、コロナでお家時間を過ごさざるを得ないあなたに届けえええええ!!!

 

混ぜるだけ!キラキラ スライムキット

娘がコロナ陽性判定を受けたその日の晩、夫がポチってくれていた逸品。

0〜6歳ごろまでは「感覚の敏感期」に当たるから、モンテ的にもすっごくいいチョイスよ夫…さすが!

 

キットの中には2種類の液体キラキラ液が入っていて

 

説明書の通りに順番に混ぜると完成!簡単!ヒャッホウ!

子どもでも十分トライできます。

ひゃっふ〜!!

 

ひとしきりネバネバを楽しんだら、

こんどは和菓子職人かのようにハサミ(プラスチック製)で切り刻み始めた娘。

ひゃひゃ、面白い。見守りました。

 

ハサミ・のり遊びが集約!学研さん監修のモンテワーク

これはお子さんの好みが分かれるかもしれないのだけれど、細かい作業が好きな子にはハマるかも!

 

お家にあるスティックのりを使って、てんとう虫の背中に黒丸のシートを貼ったり…

 

蜂の巣を作ってみたり。(この小さな折り紙たちは、切り取り線で切ってすぐ使えるようになっているのです!準備も楽チン)

 

ライオンのたてがみを作るワークはこんな感じになっちゃったけど、愛おしくて辛い。笑い泣き顔。

image

 

おまけに、集中力が伸びやすかったり自立心が伸びやすいモンテッソーリ的な理想の関わりも記しておきます。

1.まずはパパママがお手本を見せる

2.「やってみる?」と、興味があるかどうかを聞いてみる(ここでプイッと去ってしまったら無理にやらせなくていい。ただし時間をおいて興味を見せる子もいるので、いつでも取り組める環境にはしておいてもいいと思います)

3.子どもが集中し始めたら「手をださない」「口を出さない」

 

✔︎もちろん、最低限のお手伝いはしてあげてくださいまし。(のりの蓋の開け方、手で紙を抑えるなど)でもその際、子どもができないことを代わりにやってあげるのではなく「こうやったらできるよ」と、丁寧に伝えてあげるのがGOODうさぎクッキー

 

✔︎子どもがうまくできると、親としては「うおおお!!すごい!!」と言って胴上げしたくなっちゃうんだけれど、モンテ的には親のリアクションは子どものテンションに合わせるということを大事にしています。(集中がのびやすくなって、同時に達成感も大きくなりやすい)

 

<パパママのリアクション例>

●うまくのり貼りできた時、「ほめて?」という顔をしていたら「できたね。」と認めてあげる。

●うまく貼れても本人がスンとしていたら、特に声かけの必要はなしグー

 

 

トングスキルUP+「比較する」能力を伸ばせそう〜アンパンマンのパン屋さん

このパン屋は推せる…!

クオリティの高いパン10種ほどと、トレーパンを入れる箱・袋トングがついてきます。(夫はそれに加えてスペシャルパンセットも購入していて、うちにはパンが溢れているw)

 

ラバーがついたトング。(神)トングはハサミが上手になるよー!!

 

パンを焼く装置もついていて、これが子ども心にめっちゃ刺さっております。笑い泣き

✔︎上からパンを入れると音楽が鳴って、赤い炎の光が出る

✔︎じゃむおじが「おいしくな〜れ♪おいしくな〜れ♪」と歌い上げてくれますピンクハート

 

はぁはぁ。どうかな。

あ、アンパンマンといえばこのクレヨンもおすすめです。

めっちゃスラスラかけるのよ…筆圧があまりいらないから、ストレスなく絵がかけるみたい。⬇︎

 

 

…最後に療養直前に爆買いしていた図鑑もおすすめしておこう。

(誰か止めて)

 

シンプルかつすべてひらがなでかかれたスマートな図鑑7種

1冊1000円ってことで全て買っちゃったあたくしです。笑い泣き

 

以上!

引き続き、パーソナルトレーナーの夫チョイスの体力不足解消グッズ編100均でそろえた本気の遊びシリーズ編をお送りしますね。

また遊びにいらしてください。

 

今日もお疲れ様でした!!

我が家はいよいよ…あすから保育園再開です!!笑い泣き

今苦しんでいる方、大丈夫、絶対日常は戻ってきます。耐えて…!!!

 

眞田丸。

フォローしてね…

紹介したグッズのリンクをはっつけておきますぜ