こんにちは!
眞田丸です
今月のオンラインセミナー出演、完走しました!
初心者向けの「モンテッソーリ教育って何?」という講演ならいつでもできるので、お気軽にお声がけください
さてさて、現在乳なし寝かしつけキャンペーン中の我ら。
昨夜はもうね、抜かりない作戦を行って
寝かしつけ30分でクリア!しました!うおおおお
\
寝るまでの事前準備(ちびver.)/
✔︎枕元にお茶
✔︎親指にアンパンマンの絆創膏
✔︎腕にプリキュアの絆創膏
✔︎背中を冷やしたい!に対応できるよう氷枕(冷やしていないジェルタイプ。ほんのりひんやり
)準備
✔︎アンパンマンの絵本を読む
✔︎電気を本人に消してもらう(てぃ先生から習った)
✔︎影絵遊び
✔︎アンパンマンのオルゴールをつける
以上、抜かりなくやってみたら文句のつけようがなかったようで、
はー。今日はどうかな…楽しも。笑
小話が長いんよ。
表題の件です!
これまであまり購入意欲がなかった、
かの有名な特殊なキッズお箸。
(購入意欲が湧いていなかった理由➡️数人の専門家から、特殊なお箸を使えるようになっても、大人のお箸とは指の使い方が違うから結局1から教えることになる。二度手間になりうるからマストではないと思うと聞いたため。もちろん個人の見解です。)
ちび丸が薬局であまりに
よし!本人の意欲・興味に勝るものなし!と、意識を切り替えて買ってみました。
そうしたらですね
めっっっちゃ嬉しそうに…
食べるやん!!!![]()
![]()
![]()
(いつもよりよく食べてくれたw)
「スプーンはいらないわ?おねえさんだから」
「いや、ねえさんもスプーン使うんやでw」
なんかもうこの笑顔を見たら、
箸自体に親しむ機会をくれてありがとうってな感じで、難しい理屈は飛んでいきました。
多分最近ハサミを使えるようになって、形的もトキメキがあったのだと思う。笑
大人用のお箸のレクチャーも母ちゃん頑張るわ。
とりあえず箸を愛して。![]()
ちなみに、我が家で初めに買った箸はこちら。⬇︎
(矯正部分少なめ
)
いっときすごく頑張っていたけれど、ブームは去った模様。親の心子知らず![]()
2歳半くらいになったらもう一回出してみよう![]()
書けた!
今日は溜まった作業をこなして確定申告セミナーを受けるZE!
お互い頑張りましょう![]()
![]()
今日も読んでくださって、ありがとうございます!
眞田丸。
\ちび丸、ひとりでできるもんグッズ/




