【戸塚記念2018】断然なる1人気トキノパイレーツだがこっちのほうが強くない?? | さなびっち競馬ブログbyameba

さなびっち競馬ブログbyameba

馬券で生活している競馬ヲタクです。

今年からS1になった戸塚記念馬馬

 

過去4年3連単配当1万円超え宇宙人くんキラキラキラキラ

穴党にはワクテカちゃんのレースだけど

今年は例年に比べて硬めの決着になりそうな気もしなくないニコ

 

 

1番人気1倍代で1着を外した近年の馬の傾向を見ると

 

昨年1.5で飛んだブラウンレガートは黒潮杯1着だが2100m初めて

ジャパンダートダービーも7着だがヒガウィルウィン、サンライズソアのダート強豪に

よく対応したとも言えるが人気になりすぎ感も汗汗

クロスケと同じ流れもきになるけどーえー

 

2016年の1倍代バルダッサーレもJD地方馬最先着の4位からで2着

8枠が響いたか・・・

 

流れ的にJD組があまり馬券に絡まないのと、黒潮杯の巻き返しがきになるキョロキョロ

 

 

今年は、1人気は1倍代でトキノパイレーツ

ユニコーンSのと南関転厩初戦で芙蓉賞1着と

高レベル。

近年の1人気とは違う流れなので今年こそ1人気優勝となるのかな。

でもでも過剰人気になりすぎてる感じがするのは私だけでしょうか。

 

 

 

 

 

予想

◎クロスケ

川崎は初めてだが、左周りは経験済み。

今年の関東ダービー0.1秒差の3着

トキノパイレーツのユニコーンSが世代最強ルヴァンスレーヴと0.9秒差と評価されているが

クロスケもJDでルヴァンスレーヴと1秒差

前者は1600だが、後者は2000mで。

南関生え抜きで戦う相手も楽になるのでここでは頭からと軸

 

○トキノパイレーツ

トライアルでもある芙蓉賞1着のトキノパイレーツ

100m伸びても問題はなさそうだが、関東オークスに比べると馬場の違いはあれど

タイムが物足りない印象。

状態が上向いて調教もこなしてるのでどこまでタイムを縮められるかが鍵。

ユニコーンSも4角がごちゃついて有力馬が直線伸び切れなかったなどもあるので

どこまで信頼していいか判断が難しい。

 

▲クレイジーアクセル

関東オークス3着

3連の軸に狙いたい

逃げの脚質も川崎のコース向き

外枠からの優勝馬が出てないことから評価下げ

 

△ゴールドパテック

持ちタイム、コース距離経験からはゴールドパテック

しかし、休養明けでいくらか重め残り

照準はロジータ記念(戸塚記念のが賞金いいから疑問真顔)ここは叩き

切るほどでもないけど

 

△デイジーカーニバル

3走前まで負け知らずでクラシック候補

2走前に捻挫、前走休み明けで競馬ができず

地力に期待

1発ありそうなのでWIN5でなら入れておくタイプ。

 

△ムシカリ

芙蓉賞ではトキノパイレーツに大きく差をつけられたものの

距離適性とコース適性は高い

連はありそう

 

 

△ワンダーツー

ここ2年戸塚記念優勝馬を出している小久保厩舎から

前走早めに仕掛けて、キレる脚を持っていたミスマンマミーアに抜かされたものの

4着

状態も上向いていて、2100mも問題ないということなので

川崎で直線が短くなるのもプラスか

 

 

注ミスマンマミーア

前走ワンダーツより先着しているものの

追い込み脚質は、川崎では不利か

直線が長いコースで狙いたい。

 

 

3連単 ⑥→⑦⑭↔️③④⑥⑧⑩

⑭軸3連単マルチor3連複