通変星から読み解く《才能》

渡辺翔太さんの命式解説書の2回目は、

通変星から読み解く《才能》です。

 

自分らしく生きるために、

どんな強みを発揮すればいいか、

が、わかります。

 

今年の3月、

ファンクラブの宮舘さんのバースディ動画で

渡辺さんが

《自分のアイコンとなるような仕事が欲しい》と

宮舘さんと二人で、

「仕事ください」と言っていましたね。

 

そう願っていたように、

渡辺さんも今年の初めには想像もできなかった、

大活躍の年になりました。

 

その渡辺さんの才能、

どんな強みがあるのかを

命式から読み解いていきたいと思います。

 

今回も

SnowManの誰々の命式ということに関わらず、

命式からこんなこともわかるのか、

ということを感じ取っていただければ、

幸いです。

 

また、

四柱推命の流派には、様々あり、

命式や言葉の解釈も様々です。

予めご了承ください。

 

 

 

私が四柱推命の命式解説書にこだわるのは、

「自分ができることは、誰でもできる」と、勘違いしていること。

自分が自然とできていることこそ、

「あなたの才能」だということに気が付いてほしいから。

私が学んでいる四柱推命の無料講座です。

占い師を目指さなくても、自分のことだけ知りたい人も、

ぴったりの講座だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

「実行力の星」が多い

まず、渡辺さんの命式は、こちら。

 

今回は、通変星・蔵干通変星より、

・才能

・その人の強み

を、読み解いていきます。

 

5つある通変星・蔵干通変星の内、

知性の星「印綬」が一つ、

財の星「正財」が一つ、

実行力の星が「正官」「偏官」合わせて3つ、

という構成になっています。

 

 

 

 

 

年柱は、「~29歳まで」「親と年上との関係がわかります。

★初対面の人に与える印象

年柱・通変星 「印綬」

 

初対面の相手に対して、

「上品で思慮深い人」という第一印象で、

落ちついた雰囲気があり、相手に安心感を与えます。

 

 

「印綬」の人は、

習得本能が強く、

興味のあるものには、

夢中になって知識を吸収していきます。

 

伝統を受け継ぎ後世に残していく、受け継ぐ役割を担う人。

 

クールに物事を割り切る面も持ちます。

その反面、

人に対しては思いやりがあり、優しい。

面倒見の良さから、年下・子どもからは好かれます。

 

急激な変化に弱いところもあるため、

心配や不安なことがあるときは、

対策まで立てておくと安心できます。

 

《この星を活かすには》

・興味のまま吸収した知識は、誰かに必要とされ喜ばれます。

常に学びをアップデートしながらも、自分だけの知識にせず、どんどんアウトプットしていきましょう。

・母親と縁のある星。

母親にプレゼントや旅行を一緒にするなども良い。

 

《年柱に印綬がある場合》

・過保護に育てられがちに。

 

 

★ご先祖様より受け継いだもの

年柱・蔵干通変星 「正官」

 

ご先祖様から与えられたものは、

「正義感の強さ」「真面目さ」「几帳面」

 

ルールを守り、正攻法で結果を出す人。

自分に厳しく、責任感が強い努力家。

組織内での役割をきっちり果たすことが出来る人。

 

当然、子どもの頃から、曲がったことが苦手。

しっかり者で、仲良しグループのリーダー的存在に。

親にとっても自慢の子どもであり、年長者からもかわいがられることも多い。

 

普段は控えめな印象を与え、周りに優しい穏やかな人が多い。

 

《この星の活かすには》

・「世の中を良くしたい」気持ちが強いため、社会貢献につながる仕事であれば、情熱を注ぐことが出来る。

・安定した環境の方が、正官の良さを発揮することが出来る。

・いつも真面目に物事を取り組んでいるため、たまには、気分転換することで視野を広げると運気もさらにアップする。

 

 

 

 

月柱は、「30~59歳」「仕事面」

★仕事のスタイル

月柱・通変星 「正官」

 

責任感を持って実務を確実にこなす

・社会貢献・社会奉仕になることは、信念を持って取り組む。

上司の信頼が厚い

・何年でも何十年でも取り組みことが出来る。

 

《お金との向き合いかた》

・社会貢献に興味があり、社会全体がよくなることを重視するため、お金のためだけに働くことに情熱が持てない。

・自分だけ、儲かればいいとは思わない。

・必要以上に贅沢はしない。

 

《向いている職種》

・安心して仕事ができる環境

・浮き沈みが激しくない安定的な仕事

 

《向いていない職種》

・臨機応変な対応が求められる仕事

 

 

命式に「正官」が二つある場合は、

「正官」の性質が強まる。

・重責やプレッシャーに打ち勝てるほどの強い責任感があり、きちんと責務を果たそうとする人が多い。

・持ち前の実行力もアップ。着実に物事を成し遂げることが出来る。

・自分にも周りにも完璧さを求めてしまうことも。その反面、「正官」には思いやりの性質もあるため、それを活かして求める基準を見直すこともできる。

 

 

 

 

 

 

★自然とできてしまうこと・適職

月柱・蔵干通変星 「正財」

 

月柱・蔵干通変星は、四柱推命では、

《中心星》といい、

命式のなかで、重要視されます。

 

《中心星》は、本人が意識しなくても、

自然とできてしまうこと。

本人の認識では、誰でもできることと思いがちですが、

その人にとって、だれにも負けない最も得意とすることになります。

 

その《中心星》「正財」の人は、

「真面目で誠実な働き者」

 

「正財」は、人脈と財の星

裏表のない誠実な態度で、

周囲の信頼を勝ち取る人。

 

慎重にゆっくりとつながりを深める人。

心遣いのプロと言われ、親切な世話好きさん。

 

着実・堅実であり、理性的で合理的な面も。

自己コントロールができるが、

状況が不安定に弱い面もある。

 

《お金との向き合いかた》

・お金の大切さがわかっているため、貯蓄が得意な人が多い。

・蓄えなどお金に余裕がある安心感があると、仕事に全力を注ぐことが出来る。

 

《向いている職業》

・頑張りが正当に評価される環境

 

《向いていない職業》

・安心して腰を据えて仕事に取り組めない環境

 

 

 

 

日柱は、「60~80歳まで」「プライベートや恋愛」

★持って生まれた本質的な性格

 

日柱・蔵干通変星 「偏官」

 

「周りを巻き込みながら、スピーディな実行力」

 

考えるよりもまずは行動。

怖いもの知らずで開拓精神がある。

攻撃本能も強く、短気な部分も。

 

自分が采配できる場面で、特に活躍。

場を仕切ることに生きがいを感じる。

 

嘘が嫌いでお世辞は言わない。

困っている人や、自分を頼ってくれる人には面倒見のいい親分肌。

 

《開運ポイント》

・困難を乗り越える強さに恵まれています。他人や自分の所属する組織のために動くことが、自分の喜びにつながっていきます。

・相手にも大切にしている価値観があると、人の考え方を尊重する姿勢が人望につながる。

・偏官の性質が使い切れないと、気性が荒くなるため、仕事や運動に打ち込むと良い。

 

 

 

 

「何もできないアイドル」と言われてしまうのには…

少し前のトーク番組で、

「何もできないアイドル」と本人も言っておられましたが、

その要因は、

年柱・通変星の「印綬」が関係していそうです。

 

「印綬」が年柱にあると、

「過保護」に育てられやすく、

渡辺さんも

「引っ越しの時などは、両親に仕事を休んでもらう」

と言われていました。

 

また、SnowManの冠番組では、

渡辺さんの短気な場面が、時々映し出されますが、

本当の渡辺さんは、

自分の所属する組織のために、行動できる人。

親分肌で、困っている人のために行動を起こせる優しい人でした。

 

臨機応変が苦手な渡辺さんですが、

逆にその個性が活きて魅力の一つになっているのは、

2022年のアリーナツアーの”君彼”シリーズの掛け合い。

目黒さん、佐久間さんのセリフの後の渡辺さんが戸惑っている様子は、

ファンにとっては、見逃せない瞬間なのでは?

と思います。

 

次回、渡辺さんの最終回は、「十二運星」です。

「十二運星」は、性格を補足的に読み解いたり、

通変星を活かせる活躍のステージがわかります。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。