持続可能な地域医療提供体制を確保するための

 

公立病院経営の強化はどうなるのか

 

 

私は今年度、大和市立病院運営審議会の委員を委嘱しました。

 

委員は10名 内訳は

 

市医師会から3名、市議会から2名、学識経験者から2名、公募2名

 

その他市長が必要と認めた者1名

 

 

昨今の新型コロナウイルス感染症の流行により、多くの公立病院が

 

地域の基幹病院としてコロナ患者を受け入れ、地域の医療を担ってきました。

 

コロナ危機のもとで、病床削減・病院の統廃合など不採算地区病院などの改革

 

医師不足やこれから始まる医師の働き方改革により

 

ますます医師の労働環境が懸念する中、今後の医療体制を地区の公立病院

 

経営計画を取組まないといけないと審議会で課題にしています。

 

2023年度から2027年度の大和市立病院経営計画案に

 

新たなガイドラインの方向性を打ち出してあります。

 

経営計画への意見聴衆や意見照会、パブコメなど意見を集め

 

2023年3月に計画をまとめる予定である。