BS朝日で放映されている


『昭和のクルマといつまでも』


モータリゼーション全盛期の


昭和の時代に


市民にも車🚙を買えるようなった


安給料でも、何とか手に入れる時代到来


そのような昭和に発売されたクルマたち。


今となっては旧車として


価値は上がるばかり


凄い令和の時代ですねー。


スカイラインGTR ハコスカとかケンメリなどは


数千万円のプレミアム価格になってます。



さて、私の親父は、小学校教員でした。


南大和小や渋谷小、桜ヶ丘小へ


自転車で通っていましたが


同僚の車通勤に触発されて


二俣川試験場へ


無事合格して


初めて我が家にクルマが


その購入したクルマは


トヨタ パブリカ




↑ 小生は小学校低学年


幼少の頃から、クルマ好きの私には


パブリカに乗るのが楽しみで


親父にせがって乗せてもらった記憶が


この写真で蘇えます。



番組 昭和のクルマといつまでも


毎回オーナーのクルマへの思入れ


エピソードが


毎週楽しみに観ています。


そう言う私は、


エンジンが付いていない


EV電気自動車を


乗っています。w w