世界の超合金 未来合体ダスタニアス ミライマン アトラウス
こんばんは。
今は無いのですが、昔はスパロボしたり、CSで再放送見たりして
無理やりロボットアニメ好きみたいな感じになって、
無理やり趣味のカテゴリーに追加したみたいな感じで
超合金を集めていました。
もうはっきり言いますが、たいして思い入れもないので
たいして超合金にたいして何も思っていないのです。
そら今「DX大空魔竜、あなたに差し上げます!」と言われたら
うれしー!!となりますが、そこに思い入れは無いです。
そらそうですよね、産まれてないんだから、
纏わる思い出とかないですよ。
というわけでミライマン アトラウスです。
そうなんです。
子供のころ、アトラウスだけ買ってもらったら、そらもううれしくてどこにでも持って行っただろうな…
と思うけど、僕の子供のころにはダスタニアスはとっくに終わっていた…
プラモは売っていたけれども、こういうエピソードが自分の中にないので思い入れは弱いのです。
はじめて模型屋でダルタニアスのプラモみたとき
風呂屋の水風呂のライオンが付いている、なんてかっこいいんだ。
(僕の家の近所の銭湯の水風呂はライオンの口から水が出ていました。)
加えてこの覆面のような顔、なんてかっこいいんだトランスフォーマーとは違う!
と思って、走って帰って親に小銭をせびったのですが、ダメだったという思い出はあります。
なんて書いても、僕これ買ったとき大学生なので、クロースイーン!とかは思っていなかったですよ。実際。
書かなきゃいいんですけど、書いてしまうんですよね。
日記だから。
ハンドスライサーが付いています。
組み替えると、このようになります。
パンチにシュレッダースリープを取り付けます。
無くてもいいんじゃないかな?と元も子もない事を書いてみます。
こういうのを取り外したりめんどくさいと思ってしまうんですよね。しかもメッキで気をつかうやん!っておもっちゃうんです。
トランセイバーとトランシールドも付属。
もうこれでダルタニアスといっても、過言ではないので
何を言ってんだお前は!と言われてしまうので、
間違っても「アトラウス単体でダルタニアス」というのは
やめておきましょうね。
超合金ってのは、めちゃくちゃ気を遣うんですよ。
それでいて高いものですから、余計ね。
だから集めるのが嫌になったというのも、理由の一つです。
と、こんなところでおしまいで~す。
さいなら~。