トランスフォーマー テラートロン カットスロート  | キラキラ玩具Expansion

トランスフォーマー テラートロン カットスロート 

こんばんは。
 
僕は自宅の4畳程のウォークインクローゼットを
自分の物だけをしまう場所としてもらっているのですが、
それだけでオモチャが全部収まるわけも無く…。
 
ずっと売る売らないと葛藤しているのですが、さすがに50歳になったらヘッドマスターが…とか言ってないと思うのです。
 
しかし その時 男の子の孫がいたら…オモチャ必要だわ!とかどうでも良い事を考えるのです。
 
さて今日はカットスロートです。
 
2010の放送時に本屋でケイブンシャの2010大百科をみてなんてかっこいいんだ!と思ったのが…
 

 

 

カットスロートとノーズコンでした。

 

 

今見ると対してカッコよく無いですが、子供の頃は色合いにやられた覚えがあります。

 

モットーは「慈悲は敗者が共有するもんだ!」

 

 

設定では…

彼のマイクロチップには慈悲のかけらもない。

再現ない破壊への願望は、仲間のデストロンすらも驚くほど。

口を挟もうものなら、こっちがやられるんじゃないか?と他のデストロンもおもっちゃう程のキレッキレな奴です。

 

 

 

残虐な彼は爪 クチバシ 翼を駆使してリボンの

ように切り裂く。

一回で6kmの跳躍し口から火炎を吐く。

 

 

 

国内翻訳の6400キロは違うでしょう。4マイルってかいてるから6.4kmです。

日本からピョンと飛んだら中東くらいまで飛んでいく事になります。

 

リトラはゴメスを倒すのに胃液を吐いたら絶命するのに、カットスロートは、いくらでも火炎吐くんですね。

 

トランスフォーマー って生物じゃないからいいんですけど、設定でいくらでも嘘つけるんですよね。

 

ただ…ただ次が凄いです。

 

嘘もここまでくりゃたいした物です。

 

 

 

 

彼の持っている武器は金属質の物質にあたると

相反する極性を与えて分離させる二連式マグネタイザーを装備。

 

 

日本語では「二連式磁化器」って書いています。

 

 

これはカットスロートに打たれたトランスフォーマー がSとN極を身体にもち、文字通り反発する力で引き裂かれるって事です。

 

「クチバシや鋭い爪で引き裂く!」ならふーんですが

磁力を帯びさせて引き裂かれるってのは凄いですね。

ジーグが合体不能になるのとは訳が違います。

 

 

弱点としては、無駄に跳躍したりするためエネルギー切れを起こすとの事。

 

これもしょっちゅう設定に弱点として書いてますね。

 

トランスフォーマー って総じて燃費の悪い奴が

多いです。

 

こんな奴が退去して地球に来て石油やら電気やら

燃料を盗んで行ったらとんでも無い話です。

とくに昨今の世の中では。

 

そら彼らがエネルギー不足で苦しんでいたら

「ロボット ゴーホーム!」って言われて

シンプソンズにパロディにされちゃいますよね。

 

 

 

さてカットスロートは「男はつらいよ」の39作目

寅次郎物語に登場する秀吉少年の持っているオモチャとして登場します。

 

寅さんはピアノが欲しいと言われてオモチャの

ピアノを奮発して買ったり、オモチャの鯉のぼりを買ってくる人ですから、当時880円のカットスロートはリアルな出せる額でしょう。

 

一方でなんのドラマかわかりませんが、友達の子供へのお土産にフォートレスマキシマスを買うシーンがありました。タイアップだったのでしょうけれど、子供心に「あんな奴はいない!」と思いました。

 

それに比べたら、男はつらいよのカットスロートはリアルな感覚だと思います。

 

と、いう話を書きたかったのでテラートロンを出してきたのです。

 

と、こんなところでおしまいで~す。

 

さいなら~

 

イベントバナー

 GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ