トランスフォーマー レガシー タランチュラス 別にタランスでいいやん??
こんばんは。
今年、うちの家にはクリスマスも正月も無いのです。
10年くらい前は美味しくて評判のケーキ屋さん、近くのシャトレーゼは警備員がいるくらいお客さんが来ているのに、そのケーキ屋さんはお客さん0。
商売って怖いですね。
さて今日はレガシーからタランチュラスです。
キングダム枠で発売のアナウンスが無かったので発売を諦めていたんですが、レガシーで発売されると聞いて安心しました〜。
…ってな事を僕が思うわけないじゃ無いですか〜?!
発売されようが、されないが
「フーン」ですよ。
ケーキ屋の心配も、タランスが発売されるかどうかも全部フーンですよ。
そらそうですよ、誰だって。
僕が悩み事を書いても「フーン」
もしくは「こいつバカ〜www」ですよね。
悩み事は自分で解決しないと
いけないのです。
さてビーストモードです。
なかなかの再現度です。
もうCGアニメから飛び出したような!は書いていて思いました。さすがに言い過ぎでしょう。
この脚の黒いパーツのピッタリ感が凄く好きです。
ロボットモードです。
これはアニメに似ている〜と思いきや、下の画像を見て思い出しました。
CGアニメのタランスの後頭部は黒でした。
なんか惜しいですね。
脚の塗装なども、ちょい惜しい感じがしますね。
メタルスタランスに似た武器が付属しますが何が目的でそうなったのかさっぱりわかりません。
色々組み合わせられるかといえば…
これくらいしか出来ないのです。
という感じで、ずーっとなんか違うな〜違うな〜とおもいながら触っていました。
例えばこの脚の変形過程ですけれど…
慣れてしまえば何の事は無いのですが、足首をしまってから、脚を折り畳む…、
これが本当に、そうなのか?と
ちょっと考えてしまうのです。
その割には、別に面一になるわけでも無い。
しかもこれ脚の変形に?
と思う以外は、全部元のタランスと変形工程も同じで、まさにリメイクという感じ。
といっても、別に良いとか凄いとか
思っている訳では無くて、
「うーん、こんなんなら昔の方が良いかな?」って思ってしまいました。
なぜかという話は、また次回に書いていきます。
と、こんなところでおしまいで〜す。
さいなら〜。