トランスフォーマー ビーストウォーズⅡ ダージガン
こんばんは。
今日は最近 ようやっと「日本のおもちゃが海外に流れていっている」
という事が、ちらほら言われるようになりました。
いやいや、もうずっと前からです。
「最近、値上がりした…」と。
それは国内にもう無いからです。
あー!!大変だ―!!と思っているうちに今日も外国へ流れていくんです。
ドナドナみたいな感じですね。
さてそんな訳で外国へ流れていく感じのサイボーグビーストよりダージガンです。
個人的にはサイボーグビーストの中では、いちばんつまらないかな~と思っています。
アシンメトリーですね。
2つ買って両足サイボーグとかにするのもいいかもしれませんが、
なかなか2つは揃えならないですよ。
昨今では。
ルーズとかなら全然見つかると思います。
蜂の足や触覚もメカニカルにしてほしかったですね、こうなってくると。
ミサイルはセロハンテープでくっついています。
せっかくなので、はがさずにおいておきます。
え?レビューする気がないのですか?と聞かれたら、もともとあまりないです。
何を今更〜〜。
レビューサイトではなく、おもちゃを使ってその時思ったことを書くのがこのブログです。
オモチャエッセイブログですね。
いつも思うんですが、膝がこれくらい動きますとか写真見せられても、ぜんぜんわかんないんですよ。
肩関節にロール軸がないのか~買うのやめよっかな~なんて人も
あんまりいないと思うんですよね。
つまり、欲しけりゃみんな勝手に買うと思うんですよね!
なんでも、そうなんですけど人の意見なんて結局のところ参考にしても意味ないんです。
このダージガン全体的にエッジがぬるいと感じます。
顔の造形もぬる~い感じです。
逆にサイボーグ部分はしっかり造形されています。
この羽のローターなんか、昔の食玩かな?
という感じです。
ただ色合い的に、脳内フィルターが「ジョイントロボ」を検索しているだけなのかもしれません。
個人的に「??」ポイントです。
腕を普通の位置で、変形の都合上 ここですよね。
と考えられる位置に持ってくると、胸の突起と腕のスリットがかみ合いません。
で上から見ると、なんかやっぱりおかしいのですよ。
本来はここに合わせるように、なっていないのかもしれないですけど、
こんな感じで、違和感を感じましたよというエッセイだと思って読んでください。
と、こんなところでおしまいで~す。
さいなら~~!!