
トランスフォーマー レガシー キックバック で心震える
こんばんは。
今日は仕事ここまでしよう。
今日は家の事をここまでしよう。
今日はオモチャの片付けを1hだけしよう。
と規則正しい生活を送っているので、
みんなバランスよく順調に進んでいます。
その先にあるのは自分の持ち物を処分し、子供を独立させ、仕事は辞める。
その後の人生は旅行三昧だ!
さてレガシーよりキックバックです。
これ人気無いみたいですね。
キックバックだけあってもな〜、みたいな。
そらそうなんですけどね。
別に良いじゃんって思ってます。
僕は手に取った時は震えましたよ。
それは大袈裟ですけど、求めていたものがある!みたいな感じでした。
結局 リメイクされてもアニメのイメージとは違うなーって思ってました。
今回はイメージピッタリなんですよ。
「現代の技術で蘇る」みたいなどこのエジプタスですか?みたいにいろんなアイテムが言われてきましたが結局アニメに似てないんですよ。
僕はアニメに似たのぺっとした物が欲しいんです。
その点 キックバックはアニメに似てます。
この絶妙な口元 頬の感じ。似てます。
ドラキュラの棺桶みたいに黒くて四角い
身体つきがキックバックと思っていたのですが
この直線を組み合わせたような一見 動かなそうな
フォルム。
これこそ玄田の医術で蘇る、
違った「現代の技術で蘇る」だと思います。
トランスフォームはオリジナルと
ほとんど一緒。
そりゃ変えようが無いけど、
脚とか折り畳むのかな?とチラッと思った
自分が卑しく感じるほどオリジナルリスペクト。
キックバックって目から触覚が伸びている感じなんですよね。
付属の武器をお腹につけるとバッタらしくなる
とのことですが、見立てなんですね、これ。
とんでも無くジェット噴射が出る様に見えます。
このランサックみたいな感じのバッタのイメージなんですが、ちょっと苦しいような。
レガシーの特徴のこのクリアウェポン。
スーパーリンクのテラーコンみたいで
僕は蛇足だと思っていましたが…
これはこれでいいですよ。
集めると色々組み合わせらせる!
うん!それロボットマスターズで見ました!
でも楽しいからいいんです。
そしてG1リスペクトなら顔カバーなんて要らないんです。
それこそ飾りですよ。
ほら、もうロボットの頭なんか昔っから剥き出しなんですよ。
そしてこの1985年からロードレイジは
存在するっていうね…。
素晴らしい再現度。
羽根のバタバタ感が出ませんけれども。
僕は未だにサンダークラッカーの言っていたインセクトロンが分家って意味がよくわかりません。
次はボンプシェルだと思いますが、
アニメに忠実だと良いですね。
と、こんなところでおしまいで〜す。
さいなら〜。