バトルスターズ マイクロマスター シックストレイン  | キラキラ玩具Expansion

バトルスターズ マイクロマスター シックストレイン 

こんばんは。


芸は見を助けるっていうけど、

僕はオモチャを集めていて何か得したかな?

って考えます。


仕事には活かされないし、お金も出ていくばかり。


ただネットで叩かれたのは面白かったなと思います。


最近はアホだのバカだの書かれないので

つまんないなぁと思っているのです。


さて今日もマイクロマスターの片付けの一環からの

このアイテムです。


今でも覚えています。

渋谷のまんだらけで3000円で書いました。


復刻された時に何か揉めていたのですが

なんだったかな?

売り方の問題か、販売店舗の少なさか、なにかだったのですが、忘れちゃいました。



やっぱりシックスライナーが6体のマイクロになるのがデフォルト考え方なんでしょうね。



じゃあ個々のパーソナリティはどうなっとるの?

と思いますが、それはそれであるんでしょうね。



名前がついてるくらいですからね。



あまり個性はないですが、やっぱり勇者系統の

顔つきしてると感じます。


ディーゴなんてエースバロン?って思っちゃいます。

僕だけかな?


一方でこちら。

ジョーですよ。

このSFマインド溢れる頭の形状。

ガイアーみたい。

そしてパソコンのキーのような何も飾りっけの無い

胸の形状。

こういうのがサラッと出て来るあたりに

トランスフォーマー って凄えなと思うのです。


バトルスターズはテレビマガジンでした

活躍の場がなかったのですが、書き下ろしの

敬礼ポーズとか良いです。


取説のイラストも良い感じです。


「ガチョーン」ってやってます。


あまり触れられていないですが

同じ規格の部分はスクランブル合体できます。



と言っても腕だけですけどね。


頭は乗せているだけです。




これはもっと出して来なくっちゃ!と思ってしまうので、全然片付けも断捨離も進みません。


組み合わせ 自由自在!

とまでは行かないですが、なかなか楽しめます。


グレート合体とまではいかないですが、

共通パーツが多いので、いろいろできます。


タカラのオモチャってのは、いつの時代も面白いですね。


と、こんなところでおしまいで〜す。


さいなら〜。