バトルスターズの隊長だ!スカイギャリー! | キラキラ玩具Expansion

バトルスターズの隊長だ!スカイギャリー!

こんばんは。


自分の持っているオモチャを触る事で

新たな発見があり、新しいオモチャが欲しい!!

という漠然とした気持ちが消えていくような今日この頃です。


さて今日は行方不明でしたが無事見つけたオモチャ

スカイギャリーについてです。



探していたもののスカイギャリーって、ちょっと前までは1マン円切って売っていたので、何なら無いでと

思っていたら…


今はそうでもない感じで、時の流れを感じました。


市場に数があったので僕もシール使用から未使用に何回か買い直しての今のデッドストックのような

コンディションの物を買いましたが贅沢な時代だったと思います。




しかしスカイギャリーはなんというか、オモチャとしてあんまり面白くないのですよね。



顔は正統タカラSFマインド溢れるお顔付きです。

首は軟質パーツでボディと繋がっていますので

扱いは注意が必要です。




色合いもヒロイックで素敵。



背面には基地モードの時のスタンドを取り付けます。



天空にサイバトロンの星がかがやく!

って妙にかっこいいですよ。



一瞬にしてぶちぬくミステリーサークルパンチ

とか、急に言葉が荒くなって素敵です。


「ミステリーサークルパンチ」

すごい名前です。


さてこの頃のお楽しみは説明書の書き下ろしイラスト。


カッコいいじゃないですか。


カタログからイラストです。



サムズアップですよ。


まさに隊長!


コンボイの亡骸を探す隊長!!


実際 スカイギャリーは、スターコンボイが復活するまでは、バトルスターズの隊長なので主役級の扱いです。



アニメがあれば。


テレフォンもスカイギャリーの声優さんは誰だったのか気になります。


コンボイのボディはデストロンに奪われていたのですが、衛星ルシファーに隠されていたとの事です。


意外ですがスカイギャリーとコンボイって同じくらいの大きさなんですよ。


さて以上の設定をつらつら見ると…




ほら、もう隊長にしか見えない。


バズ・ライトイヤーみたいな感じに見えて来るのが


設定の奥深さですよ。


ビークルモードです。



やっぱりあれですよ。


デスギャリガンにしか見えないのですよ。


目を細めて、思い出して思い出して考えると

ダイアクロンのスカイベースっぽくも見えますが。


コクピットにマイクロトランスフォーマー を

乗せることができます。





コンテナを取り付けて…


頭からデスギャリガンが離れないですね。


ここで、すかさずコレですよ。


マイクロトレーラー投下からの

トランスフォーム!!

シュタッ!!

白に青が制服みたいで、隊長感が増します。


もう、今、頭の中にデスギャリガンのイメージ無いです。


マイクロトレーラーは3台まで搭載できます。



ん?3台??


アーなんか次はゴーグルシーザーにしか見えなくなって…

は、来ないです。


いくらなんでも。


一応 基地にもなります。



ただなんとなく、思いますが

全体的に弱いんですよ。


グランダスやスターコンボイに比べると。

オモチャとしてのインパクトが!


戦隊で言うと、スーパー合体に関係ないオモチャかな?


スターコンボイとの連動基地 グランダス。

マイクロマスター初の合体戦士 シックスライナー

の中のスカイギャリー。


連動つってもグランダスに乗っけるだけ…みたいな。


と言うわけでいまいちメジャーになりきれない隊長殿でした。


下の子もすぐ飽きちゃって、一日中G2メガトロンばかりでなぜ戦車になったのか経緯を聞いてくるくらいハマっていました。




こんなところでおしまいで〜す。


さいなら〜。