先生の名前は英一郎 | キラキラ玩具Expansion

先生の名前は英一郎


こんばんは。

土日になると子供の宿題に追われます。

ほっとけばいいんですけれど、サッサと終わらして
ゲームしたり好きな事をする時間を作ってあげたいのです。

さて、ずっと僕はタイタンリターンズ版のヘッドマスターは海外向けデザインという事でしたので…

ハードヘッドはこの顔だろう。

のび太の先生のようなこの顔だろう。

英一郎顔だと勝手に思い込んでいました。


買ってみたら実際 全然違いました!

ただのg1玩具版の様な顔立ちと言うだけでした。

若干うーんと思っているのですが、
仕方ないですね。

僕はスタジオ86シリーズを買って再びリバースを見て、海外アニメ顔のヘッドマスターが欲しくなったなんですが…仕方ないですね。

このハードヘッド 変形の都合上 腕が良く動きます。
仕方ないですね。


いやこれは仕方なく無いです。



マッチョな感じがいいですね。

でもリバースアニメ顔が良かった。


タイタンリターンズもレジェンズも今見ると
アレンジがちょっとキツいと感じてしまいます。



変形過程で驚いた部分。
クリアーレッドでコロ走行の部品がついています。

なぜかちょっと感動。

腰回りがなんだかダンクーガの様な印象を
受けます。

全体的にちょっとマシーンズのような印象を受けます。



メカなんだけれど生体的な要素のあるデザインですね。

キャノン砲展開してタイタンマスターを乗せることもできますが…。

タイタンリターンズの発表時には、めちゃくちゃ楽しそうやん!!と思いましたが、いかんせん大人なもんで、そこまで食い付かなくなっている自分がいます。



日本アニメ版
海外アニメ版
玩具版
の3つの顔のついた完璧版が出て欲しいと思いながらももう一回 リメイクしてくれないかな〜なんて
思っています。


と、こんなところでおしまいで〜す。

さいなら〜。

samurairobotのmy Pick