
アースライズ トレイルブレーカー
こんばんは。
植木屋さんを呼ぶと高いという事で見ようと見まねで
自分で庭木の手入れをしました。
庭というか前栽なのですが、庭いじりは晩年の趣味としていいんじゃない?と庭石を見ながら考えました。
とは言うもののまだまだ先の話です。
さて今日はアースライズのトレイルブレーカーです。
これは良い箱型トランスフォーマーですね。
ホイストに比べると断然 こちらの方が
しっくり来ます。
もともと トレイルブレーカーは背が高いイメージですので。
完璧な満足の行くトレイルブレーカーです。
特に顔。
待ってました!!という感じです。
パタリロの警察長官みたいな顔をしています。
幽閉されて殿下の仕事をやらされて、家には死亡通知が来たり、同じ顔をした子供がいるんですよ。
食事は芋粥です。
ああ、これは警察長官の話でした。
さてホイストはこちら。
トレイルブレーカーと言えば
「血も涙もないことを言うからバチが当たったんだ。
反省しろよ!」
これが有名なセリフでしょう。
うむ…そうかな?
僕が好きなだけかもしれないです。
僕はトレイルブレーカーには格別の思い入れがあるです。
毎度の事ながら当時物を探しまくったという話ですが、当時物は本当に見つからないです。
シール未使用なんてコレクター流れのワンオーナーくらいのアイテムを見つけるのがやっとです。
プロールやらグリムロックやらヘッドマスター時期まで販売されていた物は見つかりますし買った事はありますが、トレイルブレーカーの未開封が売りに出ている事は僕の玩具人生で見たことはないです。
ホイストに比べてメッキもピカピカなのは何回かレストアしていった為です。
海外版も含めて3体買って綺麗なパーツに取り替えていきました。
こういう3個イチでレストアしたりする事は古い玩具収集のコレクターでは普通だと思いますが、
現行物のレビューサイトでは、ダメみたいな風潮があります。
あんたらにダメと言われたからなんなんだと思いますが、文化が違うんでしょうね。
どうでもいい事ですけど、少しでも綺麗な状態で残していきたいんですよ。
でもご存知のように最近の僕の記事の流れだといずれは売るんですけどね!
高値で!
そう、大陸の人が買っていくんです!
高値で!
…哀しいですねェ…。
国際競走力が落ちてると前から思っています。
話を戻します。
顔が壮絶アニメと別物なんですよね。
そら販売時期短いわ〜と納得です。
比べて見るとG1は顔以外はなかなか再現度高いですよ。
本来は両手拳で肩にミサイル2本ですけどね。
アースライズはそれっぽい似たような車です。
だいぶ似せていますが、色合いなども異なりますね。
メッキとゴムタイヤはなんとも言えない良さがあります。
久しぶり見たら蜘蛛が巣を作ったのかと驚きましたが
パーツを熱で圧着させていたのでした。
なんか時代を感じます。
いずれにせよ僕の中トレイルブレーカーは
完璧なイメージ通りの物が手に入って満足です。
と、こんな所でおしまいで〜す。
さいなら〜。