ターゲットオン!
こんばんは。
最近 夫婦でよく言っているのは、子供が手を離れた時に何をして生きていくのか?って事です。
僕も好きな事をして生きようと思うのですが、
その好きな事ってオモチャなのかな?と思って
blogを書いて再認識している感じであります。
現行トイより古玩の方が好きで、最近はガラス製品や器が気になるお年頃になってきました。
さてそんな旧トランスフォーマーから ターゲットマスター ブラーです。
当時の値札が$15.99。
ターゲットマスターは、箱付きで綺麗な物を探すとなると…
スカージ>サイクロナス>ブラー>ホットロッド>カップ
くらいの感じで探し辛いと思います。
会社で「おい!お前1 ヶ月でターゲットマスター当時品5種揃えてこい!」って言われたら、パワハラで訴える!と泣き泣き言うでしょうね。
このなんでもない事なんですが、ターゲットマスターを取り付ける事に感動するんですよ。
ただヘソの部分に穴が空いているだけ。
2パーツのミニロボがついているだけ。
たったこれだけで数万するんですから、大変ですよ。
G1も現行も両方集めるTFファンってどれくらいいるんでしょう?
ブラーといえばレジェンズでも発売されました。
ちなみにこのブラーは「ヘッドマスターズ」でロディマスコンボイと共に去ったブラーでして
先のG1のターゲットマスターのブラーは
リバースでのブラーなので時間軸が異なる世界の人なんですね。
なかなかほっそりさんです。
ここでブラーの設定画をドーン。
結構 G1トイはいい線いってます。
顔なんか、いい感じに設定に似てますよ。
トランスフォーマー の顔つきってよく見ると千差万別。
同じブラーでも全く異なりますね。
ビークルモードです。
レジェンズの方が見比べるとアレンジが入っていますね。
古いおもちゃにはカチカチする間接が入っています。
カチカチと小気味良いにですが、折れたり
へたったりしないか心配です。
ちなみに足は膝から下がダイキャストなのでズッシリ重いです。
箱の背面です。
僕はこのヘッドマスター時のイラストが一番好きです。
当時は新商品ラインが発売されると箱絵が変わって
まだ知らないトランスフォーマーがたくさん描かれいる訳ですからドキドキした覚えがあります。
まだ子供なので海外展開なんて知る由もないので
フォートレスマキシマスのイラストにドキドキしたものです。
ターゲットマスターとして比べてみます。
ターゲットマスターの正解って何かよく分からないんで、どっちが合ってるとか言えないです。
ヘイワイヤを見比べるとG1のデザインに忠実に
アレンジしていることが見て取れます。
てな訳で銃にする時は腕は前にする事が正解ですね。
では最後にトリビアルなお話を。
箱からターゲットマスターを取り出しやすいように
裏には十字の切れ目が入っています。
と、ここまで書いて思いましたが、大抵の海外パッケージは、取り出しやすいように、後ろに十字が入っているのでした。
と、適当な感じで今日もおしまいで〜す。
さいなら〜。