5年越しで買ってみた!
こんばんは。
上の子も,はや5歳。
やがて上の子も下の子も小学生になり、中学生になりそのうち結婚。
その頃は僕はもうジジイであとは死ぬだけ。
人生とはなんと儚く短いのでしょうか?!
さてちょうど上の子が産まれて大変だった時期に発売されたMPロディマスコンボイ。
オモチャにだんだんと興味が薄れていくなかで、
「なんか不具合があって二次出荷で改善されたみたい」的な認識しかありませんでした。
子供も大きくなると、余裕も出てきます。
そんな訳で買ってみましたよ。
うん!不具合がどうのこうの以前に、こういう大きい
オモチャ お好きでは無いです。
なんてのっけから書くと、また性格が歪んでいる
とかネットに書かれてしまいますが…
ここでは何度も書きましたが、僕はTV見ながらCM中の暇つぶしにガチャガチャ弄れるようなオモチャが好きなんで、根本的に違いますね。
そもそも僕は「ハイエンドユーザー」なるものでは無いですからね。
メーカーからお呼びじゃないんですよ。ハイエンドユーザーのTFファンの皆さん。
とは言うものの出来の良いロディマスは欲しかった…という葛藤ゆえに買ったわけです。
動かし易いし、特にストレスも感じません。
見た目も正にムービーから飛び出してきたような感じがします。
シャトルが襲撃されている事を発見する大事なシーンもバッチし再現できます。
このバイザーの出し入れいいですね。
ロディマスはこんな銃を持っているイメージはないですね。
さてさてビークルモードです。
これも見た目完璧ではないでしょうか?
細かいところまで良く再現されています。
まさにコレ!!といった感じです。
でも変形がめっちゃめんどくさい!!
ストレスが半端なくたまります。
だからMPって嫌いです。
パイプの処理などは、すごいな~って思いますが…
一方で面一にならない点は、なんなんだろうな~って感じます。
車内もバッチリ作りこまれているんだか、いないんだか?って感じです。
でもオモチャだから良いんだと思います。
こんなギミックだってG1の名残で、オモチャ的じゃないですか?
それをわざわざ「ハイエンドユーザーを狙った」とか自分たちでハードルあげるから、コアなファンから「は?」って思われるんだと思います。
そして不気味ギミック「フェイスチェンジ」です。
これが結構すきっと収まりが悪く感じます。
いちいち頭外して手直ししてます。
めんどくさッ!!
足の長さの調整ですが、なぜか中途半端な位置までしか動きません。
そんな訳でロディマスコンボイになりました。
う~ん別になんとも感じません。
顔が面長すぎる印象があります。
あと目の塗りが安っぽいですね。
フォトンエリミネーターを構えましたが、こんなこと劇中でしていないので、心の琴線には触れませんね。
「本当に殺すぞ~!」くらいでしょうか?
そういえばTFテレフォンで「フォトンエリミネーター!!」って叫ばれて「??」と驚いたのは、いつの事だったでしょうか??
さてキャンピングカーモードかフューチャートラックだかのビークルモードへのトランスフォームをよもや誰がこんな変形をするなんて想像できたでしょうか?
これは、よく言えば逆転の発想。悪くいえば裏切り行為ですね。
ガワ変形の正にマスターピースですよ。
うむ潔いですね。
もはやVer2に期待するしかありません。
とは言うもののなんだかんだと言って奇麗にまとまっていますね。
面白みはないですし、変形の楽しさもないですが。
この時点で移動砲台にしたいとか思いません。
きっとこのコンテナには脱力感が満載なんですよ!
G1から何か目新しさあんのか?って感じです。
武器が取り付けられるとか、そういった事を
行っているわけでは無いですよ。
さて付属品はチャ―を修理した道具と魚やイカを捌いたノコギリですね。
これより釣竿を付けたほうが良かったのでは?
こっちも結構どうでも良い付属品です。
ちっこいマトリクスが付いていますが、これはあれですね。
自殺シーンで「ンン~ン~オ~オ~オ!」を再現したいがためですね。多分。
あのシーンでは観音開きの安っぽいボディだったんですけどね。
普通なら「闇に光を照らしてくれ~!」とか「あとは頼んだぞロディマスコンボイ!」
うひょコンボイってば軽薄~!って誰もが感じるシーンを再現したいはずですね。
でも再現用のマトリクスは別売りなんですよ。
えげつな!
海外では付いて販売されましたけれども。
プレゼントの音声スタンドギミックも
「わが~人生の~輝けるときは短い~」
とか言ってくれたら爆笑です。
さてロディマスといえば、切っても切れないのが不具合大騒動。
背面が止められない云々ですね。
5年越しですので、僕も心して臨みました!!
買ったのは安かった初期生産なので。
はい、はい こりゃ確かにとまりませんわ。
ストレスたまりますわ!
何某という設計者を名指してボロクソ書かれても仕方ないですわ!!
でも僕は、説明書(インストラクションって横文字で言うんですよね?ハイエンドユーザーの方々は。)を見ずに弄っていたので、これが正解だと思っていたんですね。
あれ以外に保持力あるやん?なんなん?ってなもんですよ。
その程度でした。
結論、僕が近年TFって嫌な印象しか抱かないのは、こういう所なんです。
何がかと言うとMP最高最高!っていう風潮、実際はそんなに凄いか?って感じですよ。
決してネットで正確が歪んでいると書かれたことを
くそ~!悔しい!なんて思って「TF嫌い!!」と言っている訳ではありません。
ここ でも僕はボロクソ書きましたが、MPロディマスでやらかして、今のMP仕切り直しシリーズですよね?
別に何か変わったようには感じないのは僕だけでしょうか?
と言っても、僕はもともとそれも含めてTFやん?と思っているので、さほど腹も立ちません。
よく声優さんがTVに出るとイメージが付くので良くない。なんて言われますが、僕はTFのデザイナーさんも同じだと思います。
どうもおっしゃる事と目の前にある商品に
ギャップがあるような、無いような…。
個人的にそういう体制で作った、そういう感じのトイラインで、こういった不具合があっても、まったく許容できます。そもそもこちらは疑っているんですから。
個人的には怒っている人は、信用しすぎだと思います。
僕は全然信用していませんし、むしろ中の人の発言に関しては「??」と思っているので、何も思いません。
もう一つ言えばアマゾンなどの匿名レビューではボロクソ書く人がいますが、こういうブログでは意見を言わない方が多数派なのも、僕は変わってるなぁと思います。
ロディマスでは、多少問題視されたようですが、逆に僕は「普通ちゃうん?タカトミやし。」としか思えません。
この逆転のギャップはどこから来るんでしょうか?
「僕はTFが好きです!」って心から思えず、どこか猜疑心を捨て去ることは出来ません。
かと言って「もう買わない!」とはならないんです。
ぶつぶつ言っても好きだからでしょうね。
僕以外の方々がファンとメーカーというユニバース(この場合は宇宙の意味では無いですよ。)より良い関係が構築されると良いなと思います。
(僕 わかってるでしょ~意識高い系でしょ~と思っている訳では無いです、念のため。)
これぞまさしく「宇宙を一つに!」ですよ。
というか6年前から僕 同じことしか 書いてません。
さいなら~!!
- タカラトミー トランスフォーマー マスターピース MP-10 コンボイ(再販)
- ¥16,300
- 楽天
- トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス/タカラトミー
- ¥8,100
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー マスターピース MP26 ロードレイジ ロボットモード時全長約25cm 塗.../タカラトミー
- ¥7,560
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー マスターピース MP27 アイアンハイド/タカラトミー
- ¥10,800
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー マスターピース MP-21G バンブルG2Ver./タカラトミー
- ¥5,940
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー マスターピース MP12 ランボル/タカラトミー
- ¥6,264
- Amazon.co.jp