TFに大事なのはキャラ設定!でも??
こんばんは。
「おもちゃ買ってません、買ってません。」
とは言いつつも、オモチャは買っています。
こんなの買いました!
ドキドキプリキュアのラブハートアローです。
そのほか、プリキュアのものばっかりです。
だって子供は、すぐ飽きるんだもの~。
昔から「なりきり玩具」の面白さが理解できないのですが、いまだに理解できません。
わかっていますとも、小さい子はうんぬんかんぬんで、こういうものを欲しがって、どうのこうの。
親としては、わかっていながらも、なんのかんの…ということは!!
でも正直、新しいオモチャならなんでも結構喜ぶもので、一時期はこのアクションマスターを大変喜んで遊んでいました。
それが今日のオモチャ、アクションマスター「メインフレーム」です。
地味!!
設定的には「戦いよりも分析を好む性格。」です。
さて相棒の「プッシュボタン」
文字通り後頭部のボタンをプッシュすると股間の巨砲がぎゅんとせりあがる荒々しい躍動感ほとばしりギミックを持っています。
そしてその性格は「本来の解析任務よりディセップ野郎をぶっ壊す事が好き」という性格。
いや~、あえて普通ですよね!!
一方がイメージ通り戦闘好きくない系でパートナーは見かけによらず、オラオラ系。
しかもこの見た目でよ?!
っていう感じが、もう一回書きますが、極めて普通に思えます。
なぜなら、過去色々このブログでもTFのキャラ設定を書いてきましたが、ウヒッWWと感じるものがないです。
具体的に、どのキャラのこういう設定に比べるとなんていうのは
いい加減な性格なので割愛します。
アクションマスターのパートナーには、下の写真のように、武器の取り付け穴が開いていて…
パートナーは見た目にも仰々しい感じの武器、メインフレームの場合は「プロトンライフル」にトランスフォームします。
加えてほかのAMの武器をマウントしたり、背中の穴にパーツをくっつけてゴテゴテパワーアップを楽しんだりできるのも、このラインの特徴だと思います。
そうそう、自分のお気に入りのAMをパワーアップするという
まさに「君が選ぶ君のヒーロー」という初期TFのコンセプトを
実践できるシリーズなんですよ!
まったく推奨されてませんけどね!
しかもこんな感じで…という写真もないですので、白々しいですね!
ちなみに僕は、この背面の細かな塗り分けが、見えないところにもこだわる江戸っ子のような粋を感じます。
というわけで、AMボンブシェルのついでに写真を撮ってみましたが
とりわけ書くこともなかった記事でした。
適当な感じで、おしまいです。
さいなら~!!
- トランスフォーマーGo! G03 ガンオウ/タカラトミー
- ¥3,675
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマーGo! G02 ジンブ/タカラトミー
- ¥3,675
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマーGo! G05 ゲキソウマル/タカラトミー
- ¥5,775
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマーGo! G11 ハンターオプティマスプライム/タカラトミー
- ¥4,200
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマーGo! G09 邪鬼合体ゴラードラセット/タカラトミー
- ¥4,200
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマーGo! G20 センスイマル/タカラトミー
- ¥3,675
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマーGo! G10 ヒショウマル/タカラトミー
- ¥3,675
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマーGo! G01 ケンザン/タカラトミー
- ¥5,775
- Amazon.co.jp