三代目破壊大帝!
ちょっと触りたくなって出してみました。
外人とのトレード用に持っていたのですが、もう未来永劫、外人とTFをトレードする機会なんて無いですからね。
そんなわけで
「はじまるよ!」
さてこのデスザラスはデッドストックなら足元にスチロールがついています。
発砲スチロールが無いのにデッドストックと言って売っている輩がいたら、5000円はまけてもらいましょうネ!
ドラゴンですよ。ドラゴン。
このメッキに目が行きがちなんですが、メッキが薄くて安っちいのです。
デスザラスは何となくいじりたくなるオモチャなんですが、そのポイントのひとつめがこれ。
ドラゴンの腕の収納です。
こんなところポイントに挙げる人も少ないでしょうけれども。
スプリングが仕込まれていて、腕を垂直に伸ばすとパシャっと格納されます。
そしてトランスフォーム!
ブレストが無いとのっぺりして、かっこ悪いです。
バイザーしています。
これはもう誰が何と言おうと、ガッチャマンしてますね!
下からみたらこんな感じ。
なんかタカラ顔っていうより、戦隊ロボ顔しているように思います。
ブレストフォースというくらいなので、やっぱりブレストが無いといけません。
TF自体は簡素なもので、面白みがないですから。
ブレストフォースとは??
サイバトロン軍団… どうでもいいことですが、サイバトロン戦士だと思いたいのは、僕だけでしょうか?
胸から発射し、戦うとありますね。
そして…
「☆これが、ブレストフォース機能だ!!」
とあります。
当時は真剣に胸からアニマルが発射されて、自動変形するとばっかり思っていました。
でも違いました。
これがそのブレストアニマル。
イーグルブレストとタイガーブレストです。
イーグルブレストは足など細かいところまでしっかり作ってある印象です。
たまに動かすと羽の部分がギシギシいって、折れそうで怖いです。
特に武器の付け替えなんて怖くて怖くて。
ここは差し替え以外の方法はなかったのでしょうか?
小さいサイズでの差し替え変形はわかりますが、このサイズだと萎えます。
一方でタイガーブレストです。
いい感じのまとまりなんじゃないでしょうか?
ちゃんと尻尾まであって芸コマです。
そして武器にトランスフォームさせて、装備させます。
はい!これ微妙!
どんな角度で見ても、微妙。
やっぱり胸が、どうも微妙さを引き立たせています。
やっぱり胸にブレストがないと締まらないので、ブレストを取り付けます。
胸を押して、ブレストを装着します。
スプリングが仕込まれていて小気味よいのです。
この部分、胸をポンと押すとカシャッとブレストがせり出します。
これが何とも気持ちいいアクションです。
カセットロンのようです。
ちなみにカセットをいれるとガバガバです。
はい!デスザラス。
かっこいいか?かっこ悪いか?と言われたら、腕は長いし、
全体のバランス悪いし…かっこ悪いと思います。
いまいち可動しないので、わざわざ武器の持ち手を変えても、それほど映えないのは、やはり狭い可動域のせいでしょう。
じゃあデスザラスは微妙なんですね?と聞かれたら、そうは思わないのです。
ブレストのカチャカチャは楽しいし、腕の収納は小気味よいし、なかなか弄っていて飽きないオモチャです。
かといってすごく満足するほどのものではないのですが。
たぶんこれは、せっかく青野武氏を起用したんだら、もうちょっと
ギャグっぽい感じのキャラでもよかったんじゃないの?と思っているので、そんな印象なんだと思います。
と、こんなところでおしまいです。
さいなら~!