プレダキングの対抗馬の戦士たち!サイバトロンの逆襲!
こんばんは。
デストロンの逆襲キャンペーンのアイテムはプレダキングです。
その次にスクランブル大決戦と販促は続くのですが、日本ではプレダキングの対抗部隊としてスロットルボットがあてがわれました。
どう考えても、役不足です…。
MPで復活を遂げるロディマスコンボイも、プレダキングの登場に対して
「いつまでも負けてはいないぞ!」
と言っています。
変形!がしゃ かきーん
ワイドロードが妙にやる気満々です。
何が「よくやったぞ、スロットルボット」なのかといえば、スパイしていたラットバットをフルボッコにしたので褒められているのです。
そもそもスロットルボットは「減速部隊」でオモチャのぜんまいが切れると減速する様を名前にしている名前からして弱そうな部隊です。
大好評!!と書いていますが実際大好評だったのか謎です。
僕は子供の頃にこの写真をみてバトルチャージャーのように自動変形するものだとばかり思っていました。
むしろこの広告はホットロディマスを前面に押しています。
さて今日のスロットルボットは海外名はサーチライトで日本名はルックライトとなぜか名前が変わってしまったルックライトのご紹介です。
それでは「ルックライトさんどうぞ~!」
(と関西ローカルネタ)
その名の差し示すように「ライト=夜」で設定では、夜行性動物と称されています。
トランスフォームした姿はFord RS200のラリー使用でヘッドライトが付いています。
このライトは立体デジタルビデオカメラ、分光科学測定器、ストロボ装置と多岐にわたる使用が可能です。
オモチャ的にはまったく目立ちませんが。
設定でも目立たない戦士とされています。オモチャ的にもスロットルボットのルックライトなんてまったく目立たない存在です。
しかし上手く設定とライトの玩具デザインを消化しています。
こういう設定とデザインを上手く融合するあたりTFは秀でています。自分でもブログを書いていないと気がつかない部分でした。
そんな彼もあくまで単純変形。
バトルチャージャーと同じように自動変形させることなんて、まったく容易な技術なんでしょうが、廉価版のように手動変形。
彼はアニメやコミックの顔と違って、バトルチャージャーにそっくりな顔立ちをしています。
スロットルボットを紹介するたびにグレードアップシールを貼って紹介してきました。
今回も勿論シールは存在します。
ただせっかく弟にもらったもので、状態も良いので、シールは貼らずにそのままの状態にしておきます。
と、こんなところでお終いです。
また次回の更新までさいなら~!
- トランスフォーマーコレクター 復刻版 プレダキング/タカラトミー
- ¥14,700
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー マスターピースムービーシリーズ MPM-01 スタースクリーム/タカラトミー
- ¥9,240
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマームービー AA-05シースプレー/タカラトミー
- ¥4,410
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマームービー RA-32 オートボットジャズ&レノックス少佐/タカラトミー
- ¥5,250
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー アニメイテッド TA33ロディマス/タカラトミー
- ¥2,415
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー アニメイテッド TA オプティマスプライム&ロディマス/タカラトミー
- ¥4,725
- Amazon.co.jp
- 【送料無料!30%OFF!】トランスフォーマー プレダキング 2010エディション(ホビー) ...
- ¥11,020
- 楽天
※モバイル非対応
- トランスフォーマー プレダキング 2010エディション[タカラトミー]《仮予約商品11月発売》
- ¥10,980
- 楽天
※モバイル非対応
- タカラトミー トランスフォーマー2010 プレダキング 2010エディション【11月予約】
- ¥10,800
- 楽天
※モバイル非対応