今日はジャガーの比較記事。
こんばんは!
今日はカセットロンよりジャガーをご紹介します。
孤独なときに最もその性能を発揮する。凶悪な作戦を立案、誰ともうちとけない性格だが、その指揮能力は高く評価されているというのが設定です。
ネットではコンドルは最強!ジャガーは最弱!と言われています。
たしかにアニメでは大きな猫くらいにしか思えません。
電磁放射フィールドで身を包み、音もなく歩き、暗い場所や影に姿を隠すといった隠密行動が得意である。
武器は熱探知ミサイルです。
TFは基本的にアニメでは張りぼてのがらんどうのようなロボットのような印象があります。
ドラム缶が歩いているような印象です。
SEでもゴワン、ゴワンとしているあたりからかなり軽そうです。
ジャガーなどはさらに軽そうな印象です。
とまぁ、どうでもいい話はこの辺で、今日は復刻版とG1版の比較をやってみましょう。
「ジャガーは同じだぜ!」とたかを括っていたら違っていたので、びっくりしました。
左が復刻、右がオリジナル。
あまり分りませんがオリジナルは目がキラキラしています。
復刻はどんより濁っています。
そして尻尾です。
オリジナルには版権がありますが、復刻にはありません。
おして一番はこれです。
オリジナルのボディはマットな表面処理をされています。
はっきり言って獣系TFらしくしなやかで滑らかな印象を受けます。
そしてネジ穴があります。
一方下のほうは復刻版です。
見るからにプラで抜いたと言う感じです。
またネジ穴がありません。
というわけで、ぜ~んぜん違う復刻とG1版の違いでした。
個人的には以前も書きましたが、復刻のたびに「昔のオモチャなんでこんなもんだ、可動もしないし~」なんて書かれるくらいなら復刻ラインは無いほうが心の平穏が保てるので良いと思っています。
僕は遊び用には復刻、オリジナルは保存用としてしまってあります。
それはそれで復刻もよいのですけれども。
と、こんなところで今日はさらっとお終いです。
また次回まで!!
さいなら~!!