お前、谷底から上がってきたのか?!の人。 | キラキラ玩具Expansion

お前、谷底から上がってきたのか?!の人。

こんばんは。


今日はトランスフォーマーよりチャージャーをご紹介します。

チャージャーと言えばこれです。



キラキラ玩具Expansion


マグネティックフィールドを装備して、近距離の金属を持ち上げたり、はじき返したりできるという設定です。


サイバトロン戦士がメナゾールに合体できたのは彼のこの能力のおかげです。


一方でパケ絵はこのオチャラケポーズ。


キラキラ玩具Expansion



完全なダンボールの組み合わせです。

黒いバイザーが眉毛のように見えて、困った顔に見えます。


中はロボットモードで梱包されています。

キラキラ玩具Expansion

トランスフォームするとマスタングに。


キラキラ玩具Expansion


短距離では初期サイバトロンでは一番早いと言われています。

熱くなるタイプで、それゆえ短気で注意力散漫になるということです。


キラキラ玩具Expansion


アニメではほとんどそんな感じは見えませんでした。


実際はパッケージの画像とシークレットエンブレムの位置が違います。


キラキラ玩具Expansion


こんなのをぱっと見ると「あれ?これ?いいの?
なんか違うんじゃない?貼りなおされてる?」

とか不安になります。


そこで…ほい!もう一体。


キラキラ玩具Expansion

これは海外でラブラベル(シークレットエンブレム)が導入されたころのウィンドチャージャーです。


ちゃんとラブラベルの位置が箱の写真の通りです。


プリラブラベルだと小さいサイバトロンマークが貼り付けてあるだけになります。


金型に違いはみられません。

キラキラ玩具Expansion

チャージャーにも何かバリエーションがあるのかも知れませんが、今回はわかりませんでした。


で、デッドストックのオモチャにはちゃんとカタログも付いています。

そして、こういう注意書きもしっかり入っています。


キラキラ玩具Expansion


何が抜けているかと思えば、末日が抜けているんですね。


キラキラ玩具Expansion


丁寧です。


と、こんなところでお終いです。


また明日!!