ペプシは断然NEX派です。でも飲まないけれど…。 | キラキラ玩具Expansion

ペプシは断然NEX派です。でも飲まないけれど…。

こんばんは。


今日はペプシコンボイをご紹介します。

ペプシコンボイといってもコンボイではありません。

キラキラ玩具Expansion


コンボイの形をしたペプシマンです。


キラキラ玩具Expansion

ペプシツイストは紙製です。


キラキラ玩具Expansion

ペプシツイストは海外では「ペプシAHA」として売っていました。

キラキラ玩具Expansion


このトレーラー自体はペットボトルを置くことが出来ますが…
「だからどうだってんだ!バカ野郎!」ってな感じです。キラキラ玩具Expansion


丸い穴にはボトルキャップフィギュアを飾れます。

昔はペットボトルフィギュアはやっていたんですね。

いまではゴミ同然です。うちも箱にいっぱいあります。


武器はトレーラーにつけることが出来ます。

キラキラ玩具Expansion

こぶしも取り付けることが出来ます。


キラキラ玩具Expansion

が…!


古来よりコンボイのこぶしはここにしまう事になっていますよね!


キラキラ玩具Expansion



キャブはペプシカラーになっています。


キラキラ玩具Expansion

青いプラも従来のコンボイとは異なる色合いです。


キラキラ玩具Expansion つま先まで綺麗に塗装されています。


今は高額商品でも「ちくしょう!」と叫びたくなるような酷い仕様で発売されることがありますが、このころはまだ丁寧な仕事ぶりです。

キラキラ玩具Expansion


膝もペプシカラーです。


キラキラ玩具Expansion

キラキラ玩具Expansion

腕がシールを貼らないといけないのが残念です。




ヘッドにもペプシ。

キラキラ玩具Expansion

ボディにもペプシ。

キラキラ玩具Expansion

ペプシ尽くめのペプシマ~ン。

キラキラ玩具Expansion

玩具イラストっぽく撮影。


武器はソーダガン。

キラキラ玩具Expansion
さすが武装ではないので、銃身が曲がっています。
というか溶けています。モールドもへろへろ。
NEWイヤーコンボイもへろへろでした。

こういうのをみると当時物をかわないと!と思います。


ペプシ飲んでる場合じゃねーっつの!!


キラキラ玩具Expansion


と、こんなところでお終いです。

また明日!さいなら~!!