メタルジャケット龍王丸!!
こんばんは。
ワタルといえば、
「はっきし言ってオモシロかっこいいぜ!」
です。
超になれば「ちょ~オモシロカッコいいぜ!」になります。
さてもう1フレーズ。当時CMで言っていました。
「キラキラカッコいいぜ!」
そんな訳で「鋼衣龍王丸」をご紹介します。
当時の定価で970円。けっこう高いキットです。
組済みなら今でもそれくらいです。
プラクションはなかなか判っているようで判っていない中途半端な仕様で復刻されました。
残念ながらメタルジャケットシリーズは通常版にメタルジャケットを着せるという仕様でした。
魔幻ゾーンボックスがあるのならば、魔神山ボックスや螺旋山ボックスとかでちゃんと復刻して欲しかったのですが、いまやTFをはじめとして、企業も解ってワザとやっているのか古参ファンに苦渋を強いる真性ドMメーカーです。
ほんとにキラキラカッコいいです。若干胴がキラキラしていませんが…。
当時駿足で売り切れてしまい、途方にくれてしまった思い出があります。
個人的に今も昔も痺れているのが剣にかぶせるこのメッキカバーです。
もちろん「変化鳳凰!」も可能です。
ちなみに素体は成形色が異なっています。これはマインドパワーによるものです。
設定ではメタルジャケットで覆われていない部分も同様の効力で包み込まれている為に色が変わっているとされています。
リカラーの合理的な説明だと思います。
龍王丸は素敵な2号メカで当時は爆発的に売れました。
たったこれだけの鳳龍剣の収納にいちいち嬉々として絶賛していました。
当時プラクションの発売日はいちいち覚えていて、学校が終わればダッシュで買いに行きました。
ただ鳳凰モードはいまいちです。
劇中ならこんな感じですが…。
正面から見ると残念なことに。
当時からこの足の位置はないわ~!と思っていました。
ちなみに足のパーツが余剰なんですが、下のようにすることで余剰じゃない!というのも子供の頃から周りは、やっていました。
復刻もワタル2まで続くと思ったのですが、残念です。
ワタルもいまいち世間一般で盛り上がらないですねぇ…。
盛り上がる必要もないですけれども。
と、こんなところでお終いです。
また明日!さいなら~!!