映画もアニメも吹き替えに限る!
こんばんは。
先日CD店をぶらぶらしているとあるDVDが目に付きました。
- スヌーピー:1970年代コレクション Vol.1 [DVD]/出演者不明
- ¥3,980
- Amazon.co.jp
- スヌーピー:1960年代コレクション 特別版 [DVD]/出演者不明
- ¥3,980
- Amazon.co.jp
スヌーピーです。
僕は子供の頃からスヌーピーが好きでして、これは買おうかな?と思い手にとって裏を見ると音声も日本語が!
そこでさっと携帯で検索すると、どうやら吹き替えは子供の吹き替えとのこと。
う~ん!いらない!!!!
なんで?なんで?NHKでやっていた谷啓版やなべおさみ版は出ないんでしょうか?
ちなみに今の子供の吹き替えと比べると同じアニメでも面白さは段違いです。
両者は視聴不可能と言われていますが、なべおさみ版は子供の頃に録画したVHSを弟がDVDに焼いてくれましたので今でも視聴自体は可能です。
ちなみにライナス役の塩屋翼さんは、はまり役だと思います。
しかし全話は無いです。
谷啓版はネットで拾ったのでPCに入っています。
いつかは自分の子供に見せようと子供の頃のビデオはすべて残してあります。
ディズニーだってポニーキャニオン版でミッキーもドナルドも今とは全然違う声で江原さんと土井さんがナレーションを入れています。
バックスバニーも富山敬さんでシルベスターも「~だでのぉ!」と話します。
最近の吹き替えアニメはやたら言語に忠実にするようになっているので
日本独自の面白みが感じられません。
ちなみにTFのLDを買うまでは当時録画したTFのVHSを見ていました。
放送時間の変更や「よみうりテレビ」とテロップが入ったりします。
昔のTVアニメの映像は貴重ですが劣化が怖いです。
ですからちゃんとDVDで出て欲しいもんです。
昔の海外アニメの吹き替えは楽しいものでしたが、アニメイテッドはどうなるんでしょうか?
と、こんなところでお終いです。
さいなら~!!