ビーストフォーマーは集めるのが大変?!
こんばんは。
今日はこんなものにもバージョン違いと言うお話です。
さて皆様はビーストフォーマーをご存知でしょうか?
ヘッドマスターで奴隷とされていた動物です。
彼らはアニメでは気持ち悪い作画でしたがテレマガではかわいく作画されていました。
海の向こうではバトルビーストとしてトランスフォーマーとは関係なく、ファン層を獲得して頑張っている人気のシリーズなのです。
もう人気のあるキャラやバージョンだとちょっとやそっとのオモチャでは太刀打ちできないほどの人気者なんです。
海外ではね!
外人は日本に来るとおきまりのアイテムを捜します。
その人気アイテムも昔は結構流通があったのですが、外人がごっそり海外に持って帰るので一定のアイテムだけ国内での流通数は激減しました。
最近は比較的敷居の低いアイテムまでなんでも便乗値上げされています。
けしからんです。まったく!
さて今日のビーストフォーマーはイエローキャメラスです。
彼とスカウトマウスは国内未発売ですが、そんなに珍しいものではありません。
ビーストフォーマーは胸にシークレットエンブレムのようなシールが貼ってあります。
水、火、木の3種類あり
水は火に強く、木に弱い
火は木に強く、水に弱い
木は水に強く、火に弱い
と言う特性でジャンケン遊びができます。
そのシールにバリエーションがありました。
一方でちょっと手抜き名感じの「水」シール。
ビーストフォーマーは国内では箱に多数バリエーションがあります。
デッキで分けたものや「なんとか国の国王」と書かれたものやらプレゼント用のシールの添付にもバーストサン版など多数あります。
加えてシールのバリエーションもあわせると、とんでもないことになります。
当時出るたびにこつこつ買ってフルコンプしている人はやっぱり世の中にはいるんでしょうね。
是非とも拝見させていただきたいです。
僕もちょっと頑張って集めてみようかと思います。
ただ問題点は「いまさら遅い。」ということで、先に述べたように市場は毛○に荒らされまくったあとです。
毛○はTFのみならず日本の古玩市場から良いオモチャをごっそり持っていきます。
これは21世紀の立派な文化流出です。しかし国内市場は古玩具にあまり興味がないので仕方ないです。
あなたがいつか欲しいと思っているその古玩、今日も一個、明日も一個と海外に流れているかもしれませんよ!
今日は日本の古玩市場の未来を憂いでお終いです。
もっと玩具市場がオープンになればいんですけれども。
また明日!さいなら~。