ミックスマスターはヘッドマスター?!
こんばんは。
アニメイテッドの玩具が日本展開がされます。
アニメイテッドといえば最終的には「投売り」され、DXは1000円切るくらいになったと記憶しています。
海外ではもっと安くなっていましたし、人気なんだか何なんだかと言う感じです。
それがいきなりDXで定価2300円!!
このデフレの世の中にぶったまげます。
とてもじゃないけど買えません。
さて今日はリベンジよりボイジャークラスのミックスマスターをご紹介します。
と言っても、こいつはEZコレクションのミックスマスターです。
困った顔をしています。
3月に「EZコレクション でバステーター G1カラー」が出ますが「G1カラー」と言ったところでどれだけの人に伝わるのかは疑問です。
「実写映画のみ=トランスフォーマー!」の人にはG1もG2も
無いでしょうから。
\4,000
Amazon.co.jp
EZミックスマスターとボイジャー・ミックスマスターは絡めて遊べば面白さ20パーセント増しです。
ギガロニアのTFのような感じです。
ベタですが…。
さらにはヘッドモードにして合体です。
一人デバステーターの完成です。
それっぽく見えるのはやはり顔のせいでしょうか?
ボイジャー・ミックスマスターはコレでもか!くらいに動くので
俺変形の宝庫です。
さらにはバンダイのオモチャまでディスガイズします。


さてEZの困った顔は試作版を基にしているとのことです。
試作版???
あちこちで試作版について言及されていましたが実際の試作版についてはあまり語られていません。
そんなわけで自分で調べて買いました。
実際の顔は相当異なります。
これが試作版です。
まるで温和なお爺ちゃんかお婆ちゃんです。
ここまで来ると旧来のトランスフォーマーになじんだ人にはTFなんだか何なんだかわかりません。
むしろアニモーフに近いような気すらします。
EZの困った顔は目の上のバリのような物体の表現なんでしょうが、これが何を意味するのかは解かりません。
まぶた??まゆげ?
製品版はグリーバス、試作版はヨーダという感じでしょうか?
つぶらな瞳がとてもデストロンには見えません。
ボイジャー・ミックスマスターの顔は仮面で実は素顔はこんな感じとかいう設定だと嫌ですね。
ちょうど老子→童虎の逆という感じで。
年寄り顔もそれはそれでよい感じもします。
拳法の達人といった風情です。
一時期はこの試作版はお蔵入りかと思われましたが、ミックスマスターのG1カラーでこの顔は流用されています。
そんなわけで「当然のようにものすごいレア!」と言うわけではなくて、近年の流出されて普通に出回っています。
(検索してみてください。)
かの経済大国は何でも感でも流出しるしコピーします。
こうやって片田舎でも手に入るようになるのでありがたいと言えばありがたいことです。
しかしメーカーにとってはたまったもんじゃないでしょうね。
金型や生産管理はやっぱりハスがしているんでしょうか?
まるでサイバトロン基地のようにザルです。
これだけネットで流出しても問題にならないのですからマーケティングの一環として公認なんでしょうか?
宣伝効果はばっちりですから。
これからもどんどん流出したり捻りのあるパチを作っていって欲しいです。
と、こんなところでおしまいです。
また明日!!さいなら!!
- トランスフォーマーリベンジ トランスフォーマームービー海外限定 2パック ホイスト&ミックスマ.../HASBRO
- ¥3,990
- Amazon.co.jp
- 2009年8月1日発売 タカラトミー トランスフォーマー トランスフォーマームービー RD-1...
- ¥3,990
- 楽天
※モバイル非対応