「ひげよさらば」は結局どんな話だったのか?
こんばんは。
今日は探し物をしていたら自分の子供の頃の絵本がいろいろ出てきました。
「ルンルン」の絵本もありました。これは僕のじゃないです。
ルンルンはトゲニシアがいいですね。やっぱり荒木・姫野のデザインはいいですね。
なんて80年代のオタクのようなことを言ってしまいましたが、僕はまだ20代。
絶対僕の本ではないです。
さてNHKで放送されていた番組って極端に資料が少ないものがありますね。
何度も再放送されてソフトも発売されるものもありますし、
あったことすら忘れ去られる番組もあります。
今日の「ひげよさらば」は後者な感じです。一応DVDの「人形劇クロニクル」で出ていますが。
毎日やっていたのですが僕はあまり記憶にありません。
見ていたことは憶えていますし主題歌がシブガキ隊だったことも
憶えています。
そして内容が結構暗いということも。
しかしあまり憶えていません。
記憶をなくしたねこ「ヨゴロウザ」が主人公なんですが
結局ヨゴロウザはなんだったんでしょう?
原作よめばわかるのかしら?
ただ原作も暗いとのことです。
絵本の裏がわには、その他のネコたちが乗っています。
「一文字」
ヨゴロウザのおともだち。
そんな軽い扱いではなかったような…??
「ハネカエリ」「ほしからきたネコ」
おお視聴者のニーズに合わせて2種類違うタイプを!
NHKは昔からやることがポイントをついてます。だてに視聴料をとっていませんね。
なんて馬鹿なことを書いてお終いです。
また明日!!
- NHK人形劇クロニクルシリーズVol.7 ひげよさらば タナカマサオの世界 [DVD]
- ¥3,911
- Amazon.co.jp
- NHK人形劇クロニクルシリーズ 音楽集
- ¥3,761