ワタル2より 第四星界のボス「ドルドラゴン」をご紹介! | キラキラ玩具Expansion

ワタル2より 第四星界のボス「ドルドラゴン」をご紹介!

こんばんは。


今日はワタルのプラクションをご紹介します。


僕はずっとTFを追っているので、TFについては多少ゴチャゴチャ言えますが、ワタルに関してはズブの素人です。


やっぱりワタルにも深い薀蓄があるのでしょうか?

でもプラクション自体がシリーズ点数も限られているし、そんなに奥深くないので「無い」とは思いますがこればかりは解かりません。


さて今日は第四星界のボスマシン「ドルドラゴン」をご紹介します。

龍神丸が強いのは龍のマシンだからと言う理由で龍タイプの魔神です。



シールはぼろぼろです。

アニメのデザインがものすごくかっこいいです。
キラキラ玩具Expansion
「ワタル」時代から比べると線が多くなりました。

この頃はボス魔神しか発売されませんでした。


キラキラ玩具Expansion

ところがプラクションになると…ちょっと何かが違います。


口にはミサイル発射ギミックがあります。


キラキラ玩具Expansion


羽の剣は取り外して手に持たせることが出来ます。

キラキラ玩具Expansion


「ドンマイ、ドンマイ、ドンモアイ~!」

キラキラ玩具Expansion

ドンモアイとプチドラゴンです。


第四星界のモチーフはオーストラリアをはじめとした南半球を意識した「おもしろトロピカルな世界」ですから有袋類なんですね。


でもなぜそこを?


プチドラゴンに目にはシールがありますが剥がれてしまいました。

しかもプチドラゴンはすぐパーツが外れるのでいらいらします。


お腹に収納するのですが、綺麗に入れようとすると足を取り外さないといけないのも難点です。


プチドラゴンを取り出して、棒をつけると…


キラキラ玩具Expansion

クロー「フォークリフター」を展開させてガチャガチャ動かせます。

しかし結構プラプラで棒も短いので、あまり遊べません。


むしろ入らないのでプチドラゴンを何とかして欲しかったです。

キラキラ玩具Expansion

480円で発売されていたプラモにしては色々詰め込まれてお得感がありますが、完成度に関しては

ガチャガチャいじるには適していないという感じがあります。


一時期はすごくレア扱いされていましたが、確かに未組み立てに方がイライラしなくていいのでありがたいかもしれません。


と、こんなところでお終いです。


また明日!


ペタしてね