ターゲットマスター・カップと戦士チャー | キラキラ玩具Expansion

ターゲットマスター・カップと戦士チャー

こんばんは。


僕は廃墟探訪のサイトを見るのが大好きです。

ノスタルジーが感じられて実によいです。


不法侵入でしょっぴかれても困るので、自分ではやりませんがサイトを見ている分には楽しいですね。


今、奈良ドリームランドはどうなっているんでしょうか?


びわこタワー、東条湖ランド、伏見桃山キャッスルランドと
僕の子供の頃にあった遊園地は全て無くなってしまいました。


今日は2010ラインから個人的に大好きなTFをご紹介します。


僕は世間がどう言おうと2010ラインが大好きです。比較的今でも簡単に手に入るところもまた良いですね。


見ての通りに今日はターゲットマスター版と通常版のチャーです。

ちなみに若かりし日のチャーはこちら です。


キラキラ玩具Expansion

トラコレ版はターゲットマスター版を海外初期仕様タイヤで販売したものですがこちらは当時物のプラタイヤ仕様です。


通常版は酸化レーザーをもった爺さんです。


この銃メタルスラットルに持たせれば非常に似合うので持たせていたらなくしてしまって、買いなおしたので銃が2つになってしまいました。


そしてこちらがTM版の爺さんです。

キラキラ玩具Expansion

TM版は通常版と比べると塗装の色が多少異なるのですが、爺さんはそこまで顕著に違いが見られません。


背面が新規パーツになっています。

キラキラ玩具Expansion

手です。勿論、径の大きいほうがTM版です。


キラキラ玩具Expansion


爺さん爺さんと書いていますが、劇中でそんなに爺さん呼ばわりはされていません。


キラキラ玩具Expansion

海外名のカップはPickup Track(発音するとピカップ)からきているのですが、そんなにトラックには見えません。


メタル仕様と適度な変形と文句のつけようの無い良品です。


キラキラ玩具Expansion


ただし今も昔もあんまり売れなかったという悲しい商品です。


すこぶる出来は良いんですけれどね。


キラキラ玩具Expansion


ときに僕はリベンジ・ジェットファイヤの声は「絶対に阪さんでは無い!」と岩よりも硬い確信を思っていたのですが、しかし万が一と言うこともあると2%くらい期待していました。


見たかったですね。阪さんの吹き替えのジャットファイヤ翁。


まぁ今さら国内のトランスフォーマーにまつわるものには何も期待していませんが。



と、そんなところでお終いです。


また明日!!


ペタしてね



↓これではTMなのかウィーリーがついてくるのかもわかりませんね。

トランスフォーマー フューチャーサイバトロン TFC-20
¥3,591
Amazon.co.jp