トランスメタルスより メタルス スピッターをご紹介!!
こんばんは。
今日はメタルスよりスピッターです。というかこのブログではレッカーズのメンバーとしての紹介です。
歯を食いしばっているのですがこの頃の塗装は厚ぼったいので
モールドがつぶれてしまっています。
グッシャーって凄い名前ですね。夏になるとカエルはよく車に引かれてグッシャーとなっているからこういう名前なんでしょうか?
そういう理由でカエル今でも苦手です。田舎なので小学校の登下校時にいつも怖くて怖くて。
タイの海の近くの食堂で「お勧めの食材は?」
と聞けば「そりゃこれよ!」と目の前にずいと下処理されたウシガエルを突き出されたときは卒倒しそうでした。
ナディアじゃないけれど「それは死体よ!」と思いました。カエルは旨いとのことですが無理です。
ちなみに有名な話ですがカブトガニも売ってました。卵を食べるんです。
とトリビアルな話題はこの辺にしておいて、爪を展開すると
アタックモードになります。
そのカジモドのような見た目ばかりが言われますが結構スタイリッシュです。ほれ!このようにするとどうみてもウラタロスでしょう?えっ?!見えませんか?僕も見えません。
オケツに武器をマウントできます。
ここにカエルの下あごがくるんですよ。
だいたい変形機構が解りますね。上半身を90°ネジって折りたたむだけです。
ビーストモードです。
メタルスになる前のスピッター はまだカエルでしたが、もうこれはクリーチャーの域ですね。
そんなに左右非対称な訳ではありません。
武器を取り外すと口が閉じます(当たり前か…)。ビーストモードでもアタックモードが可能です。
メタルス化したことでスピッター時代のリアルさもカエルの下が伸びるギミックも失われてしまってオモチャとしては退化してしまったという印象を受けます。
未登場組と思われがちですが、コンボイたちの去った地球で
プラプラ(プライマルプライマル:パワードコンボイのリカラー)によって改修された登場組です。
トイ設定ではメガトロンの信奉者なんですがコミックでは
対した活躍もしないコミカルなムードメーカーな感じです。
はれて新レッカーズの一員になったので、これまでその他大勢の扱いだったのに人気は急上昇しました。
と言うのも今は昔です。
トイ設定でもスピッターがメタルス化したのかメガトロンのクローン戦士かよくわかりませんが、いずれにせよ毒々しいです。
と、今日はそんなところでおしまいです。