リベンジよりウィーリーをご紹介!!
こんばんは。
映画TFにおいてコメディリリーフとしては前作はフレンジーでした。
今回のリベンジではやっぱりウィーリーでしょう。
試作品が出回った頃からその特異な見た目とサイバトロンマークとデストロンマークの入れ替ギミックとか何かと話題でした。
ビークルモードはラジコンカーです。
見た目より小さくコンパクトな印象です。
車体を押すとゼンマイが巻かれて走り出すおもちゃありましたね。
変形機構は小さいのですが凝っていて楽しいです。
折り返して畳んだりして形態を変化さる構造は飽きがきません。
見慣れましたが、ここでデザインの事を言うのはベタすぎて面白くないのでスルー。
肩の変形を忘れていますね。
実際はタイヤを折り曲げることが出来ます。
(やっぱりよく見て変形させないと…。)
ちょっと目を下げると困った顔になります。
肩も動きますし、足もそれなりに動きます。
手にも表情が付けやすいです。
しかし足の関節が若干緩いような気がします。
彫っておけばへたってしまいそうです。
インシグニアっていつから言うようになったのかしりませんが、
胸のマークはレバー操作で変える事が出来ます。
ただレバーがデストロンマーク状態だとでっぱって見栄えが凄く悪いです。これがメックアライブです。
やっぱり凄く大きいです。
始めから言われていたことですが、一緒に並べると違和感があります。