好き!好き!プリテンダー その6 | キラキラ玩具Expansion

好き!好き!プリテンダー その6

こんばんは。

今日の好き!プリは新たなカテゴリーとしてプリテンダービーストをご紹介します。


武装したイノシシのようなアウターシェルを持つスナーラーですブ~!
左右非対称のキバが実にリアルで良いです。びっくりするほど造詣が良いです。

キラキラ玩具Expansion


アウターシェルをパカッと割ると…
中からドリルメカが!

キラキラ玩具Expansion

まるでアニメ・タートルズでシュレッダーが乗っていた移動モジュールみたいです。


インナーロボットはまるでモグラ!

キラキラ玩具Expansion


確かにブタもイノシシもトリュフ探すときなんかは掘りますね。このドリルで敵の燃料タンクに穴をあけるっす。

悪い奴ですね!


長物の武器もってなかなかカッコいいですね。

キラキラ玩具Expansion

顔は普通のTFです。
ブレストフォースのように動物をモチーフにしていないところが結構あっさりしてます。

おでこがGGGのロボットのようですね。

キラキラ玩具Expansion

プリテンダービーストはUKコミックではかなり活躍するTFでファン人気の高いTFです。


スナーラーはメイヘムズ攻撃分隊の一員でした。しかし同じくプリテンダービーストの部隊長カーニバック【狼のプリテンダービースト)がだんだんとサイバトロンよりになってきて、とうとうデストロンを裏切って文字通り一匹オオカミになりました。


カーニバックを裏切り者と見なしたスナーラーは新メイヘムズを率いてカーニバックを付け狙うのでした。


ちなみに新メイヘムズの部下はブラジオンやストラングルホールドで、カッコいいカッコいいと言われている
ブラジオンもこんなイノシシの部下なのでした。

そんなわけでUKコミック媒体では中々重要なキャラなのです。
マーベル版では、スキーにいったスパイクを襲うどうでもよい賑やかしキャラに落ちぶれてしまいました。
(本来はそういう扱いが正しいのでしょう。)


見た目はなんだこりゃ全開なのですが、設定が良ければおもちゃの魅力は2倍3倍になると思いますので、UKコミックの扱いを知っているとおいそれと格好悪いとは言えず、むしろインナーロボットのビーストモードデザインなど十分に面白くてカッコよく見えてくるから不思議です。
も~ち~ろ~ん!国内での人気、知名度は「ほぼゼロ(by omega)」だと思います。


そんなところでおしまいです。

明日で一週間にわたってお送りした「好き!好き!プリテンダー」もおしまいです。

さて明日は誰でしょうか?

お楽しみに!!


ポチッと宜しくお願いします。



ブログランキング おもちゃ


にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村  

キラキラ玩具Expansion