トランスフォーマージェネレーションVol2に載っていないスタスクの話!(修正版)
こんにちは。
皆さんはゴーストスタースクリームの応募葉書買いましたか?
2個買うと1800円に送料が上がるのは何故なのか説明して欲しいです。
経験上、配送業者の料金は契約なので、何でも一個500円と言う契約をすれば
そうなります。オクでも一律600円とか言う人もいるでしょう?
「毎日ぎょうさん送ってんねんから500円な!」
「えー!!じゃあしゃあないっすわ!」てな感じです。
これがイリーガルかどうかは知りませんし、お店事体をもうやっていません。
ただ変に送料が高い業者は送料で稼いでいる可能性があります。
で応募はがきを2100円で買うと本がオマケで付いてきます!!
いやいや失敬失敬!逆でしたか!
¥2,100 Amazon.co.jp
ムービーのカタログは網羅はしていますが説明が不完全なこともあり、しっかりネットでフォローしているファンのレビューのほうが上だなと思いました。
僕が楽しみしているのは後半のページのバージョン違いの話です。
「スタスクのリカラーがサンクラでリデコはラムジェットだ!
コレエディも出たぞ!トイザラスでも出たぞ!イホビでは…」と今更言われても…そんなの常識でしょ!
これも本に書いてあったライトユーザー向けなんですね!
あの記事の「ライトユーザー」の意図するところは別にあるんですけれど…。
小林さんのメーカー側のTFの捉え方「独特のマーケット」は良くわかってらっしゃると思いました。
ソースのしっかりしたこういうお話は面白いです。
さて今回のマニアックスのダイアクロン版の違いと初期型の話といった調べても中々わからない情報、また個人でやろうとすると金と労力がかかる情報にこそ金を出す価値があります。
でも僕の知りたい話が載っていない!
またトラジェネのスタスクの仕様は長らく謎だったのであり難い情報です。
やっぱり昔見た金塗装のスタスクは嘘だったのか!と思いました。
でも僕の知りたい話が載っていない!!
ときに意識したことは無いのですが、ジェットロンにはゴールデンボックス版はないのかしら??
(調べたところありません。)
では僕の知りたい情報とは何か?
では今日もいきまっせ!
キラ玩Presents役に立たないトリビアルTF情報!
僕もスタスク出してきました。
実は僕はスタスクはこれしかもっていません。あとはG2カラー。
番号は「C」でも、あれ?コピーライトは何も書いてない。G2型?
買ったのは随分前なんで偽物ではなさそう。
「星星叫(紅蜘蛛)」この辺から販売時期が特定出来ます。この使用はなんでしょう?
ハイ!ここでわかった人はリンクから他サイトさんへ行ってください!
あとは僕のお得意のダラダラ情報が続きます!
さて続きです。
これは90年代に中国市場向けに展開するためにハスブロが復刻していたバージョンです。
僕は「これは中国云々」とパブリッシュに明示して欲しかったのです。
しかし無かった!残念!
とここで終わらないのがこのブログ!調べましたよ!
ちゃんと明確にあるサイトがまとめていてくれました。確かにこれは1992年にハスブロが
中国で商品展開する為に復刻したバリエーションの一つです。
(自分でリンクしているサイトの記事なのに今まで気が付かない僕も間抜けです。)
これ日本でもある商品で有名ですよ!何がって?
ロボットポイントで復活したダイノボットとエアーボットも同様の復刻ラインです。
(ただしスラッグとスワープだけは中国での販売は不明確とされています。)
僕ですら中国展開復刻はおぼろげに知っていたので、TF者の間では有名だと思いますが、なんで今回の記事に書いていないのでしょう?トラジェネは復刻も海外版も網羅しています。みたいな書きかたなのに、これを省いちゃだめっしょ!
なんでこんなに怒るのかと言うと…僕が被害者だからです!!
前述のように日本ではこの中国向けの正規復刻商品の存在があまり知られていません。
正規の海外使用のスワープが安く売っていたことがあります。海外で馬鹿高いスワープがこの値段で!
と喜んで2個も買いました。
「これハスブロ製ですか?」「そうですよ!」
売り手が丁寧に中国向けの劣化復刻版だよと教えてくれるわけありません!
オリジナルと復刻だと復刻のほうが値打ちが低いのは自明の理です。
でも知らないとオリジナルと思ってしまうんですよ、これ。
「復刻なんかいるかい!俺のアホ!」と処分しましたが、見分け方はシークレットエンブレムの有無です。
これは有名なTFファンの人が教えてくれました。
(このブログを読んでいてくださるみたいで有難うございます。僕もここまで書けるようになりました。)
今でも新品の海外版はコピー以外にこの中国の正規の復刻版の可能性があります。
日本では殆ど知られていないので注意して購入しないといけません。
正規ですが復刻は復刻。米国オリジナルとは違います。
これを「ハスブロのオリジナル版」と言うのは嘘です。
ゴールデンボックス版と同じ扱いです。
で次回の史上最大前代見聞の最大の難関ってなんでしょう!
まさか前年代の全世界のTFの販売商品目録とか?!
そんなわけでおしまいです。