好き!好き!プリテンダー その1
♪イ~グル、シャ~ク、パ~ンサ~!
お~れたち~の魂も萌えるて~い~る~!
なになにプリテンダーは不評?プリテンダーは国内では受けなかった?
そうです。そのとおりです。だからなんだって言うんですか!
でも海の向こうでは受けたんです。
カテゴリーまで追加して、連続紹介いきますよ!
今日はプリテンダーの中でも統一感のある2期ラージプリテンダーのお三方より
グラウンドブレイカーの登場です。
色が黄色で無いのは重ね重ね残念です。
スチールセイントだって黄色だったのに。これではカレーも食べますまいて。
さて彼はTF者にはおなじみのフォースフィールドによるバリヤーも装備しています。
でも登場はマーベルコミックの一冊にモブとしての登場だけ…。いやはや何とも…。
しかしプリテンダーも2期になって複雑になりデザイン性が増しました。
得にこのグランウンドブレイカーは型にある謎のパーツのせいで完品が出ずらく大変です。
そんなことでなんども苦汁をなめさせられました。
変形は相変わらずですが付属パーツで変化をもたせています。
あまりパーツで変化に色をつけるというのは嫌いですが仕方ないでしょう。
ギミックのポイントはそこではないのですから。
顔は正統なモブTFみたいですが、顔のモールドつぶれてまっせ!
ビークルモードです。
装甲車というかSFカーというか、てきとうな車ですね。
設定では「ロケットカー」です。誰よりも早く戦場について射撃しまくると言う設定。
ちなみに最高速度は♪ダッシュだ、スピード、マッハ1~です。
クリックを仕込まずに穴を四角にすることでカチカチ感を出します。
これって危ないんですよ。なかの棒がねじれたりする場合があって。
そんなにゴイゴイ扱えません。
一期とかわって人の顔がはっきり見えるようになりました。豹朝夫ではありません。
「貼るはサロンパス!!」って感じのお顔です。
小林朝夫さんに似てるっちゃあ似て・る・か・な?う~ん。
小林さんのお父さんには似てません。がっちりした体格はにてますが…。
明日もプリテンダーで行きますよ!!
ポチッと宜しくお願いします。
