「ピンチが来れば空を切り、魔球の如く現れる!」これはいいサントラ! | キラキラ玩具Expansion

「ピンチが来れば空を切り、魔球の如く現れる!」これはいいサントラ!

こんにちは。

毎日車の中では最新のJPOPが流れています。
大切だ、愛しいとか何とか安っぽいです。

僕は年がら年中こんなに恋愛のことをああでもない、こうでも無いと考える人は色ボケだと思います。

僕はCDを売る立場だったこともあり最新ヒットチャートや音楽業界自体に胡散臭さを感じます。

さてそんな僕も久々にCDを買って身悶えてしまいました。
何を買ったかといえば、何のことは無い「逆転イッパツマンのサントラ」です。
(自分の趣味は褒めちぎる、我ながら身勝手。)

逆転イッパツマン オリジナル・サウンドトラック/テレビ主題歌

¥4,209
Amazon.co.jp


このCDのすばらしいところは、ヤットデタマンでの山本センセが声を当てられたドンファンファン伯爵のテーマ「ドンパン節」や歌詞とメロディーの異なるイッパツマンのデモ版OP、「嗚呼、三冠王」が合体SE付きで聞けるというこの上ない至極の時をボカニストに与えてくれるところでしょうか。

タイムボカンシリーズは国民的ギャグアニメとして何とは無しに
皆が知っている番組ですが、その裏側や詳細については極めて謎めいた部分が多く解らないことだらけです。これまで殆ど語られたことはなかったですからね。

しかし付属のブックレットにはイッパツマンのED「シビビ~ンラプソディ」にも使われる関根勤氏の使っていたギャグ「シビビン」を使用に至るまでの経緯や、イッパツマンのアフレコ現場のお話や裏話も詳細に語られています。

これは嬉しかった!

僕は数あるアニメの中ですきなシーンを上げろと言われれば
一般的には三冠王か逆転王の合体シーンなんでしょうが、トッキュウマンモスの初登場シーンが好きです。
(今回貼り付けた動画とはちがうんですが…)
破壊されたトッキュウザウルスに変わり造られたトッキュウマンモスがリモコンでズンズンと歩いてくるシーンが大好きで、そのシーンは何度も見返しました。

マンモスの足の動きが秀逸なのです。そのSEもしっかり収録されています。

この動画の0:48ごろがトッキュウマンモス歩行シーン。


この動画の2:40から三冠王初登場シーン。
ちなみに三冠王の声はサイクロナスの稲葉実氏。
ナレーションはスタスクの鈴置さん。


またオモチャのレビューもやります。